湘南ゴールドと美味しい惣菜、特別なひととき。
スズキヤ 鵠沼店の特徴
神奈川県内限定の柑橘『湘南ゴールド』が揃っています。
ヨークマートやFUJIスーパーと比べて品揃えがオシャレで高級感がある。
食事を楽しめるスペースと共に美味しいお惣菜が充実しています。
品揃えがよくたまに利用しています。たまに珍しいものも置いてあったりします。パンが美味しいです。
近隣のヨークマートやFUJIスーパーより品揃えがオサレ(オシャレ)かつ高級感あり。そんなわけで駐車場高級外車率高め(笑)でもお値段がめちゃ高いわけではありませんし上記ヨークやFUJIで取り扱いしていない商品が多く買い物していて楽しいです。ただしヨークやFUJIより店舗が狭いので買いたいものや献立によって3店舗をうまく使いわけるのがよろしいかと思います。
神奈川県内でしか販売されない柑橘『湘南ゴールド』。果肉と果皮をふんだんに使用した『湘南ゴールドジャム』を求め、人生初の本鵠沼駅へ。ゴルフボールほどの大きさの柑橘で。🍋よりも甘みがあり、酸味も爽やか。朝パン派の自分には、1日の始まりは重要。なので、焼きたてのトーストの相棒が大事なのです。小田急線【本鵠沼(くげぬま)駅】から徒歩7、8分。目指す【スーパースズキヤ】鵠沼店に到着。予め取り置きしておいた『湘南ゴールドジャム(内容量430㌘)』(税込1,058円)を無事ゲット。そそくさとお店を出ようとしたら、【本日の特売‼️アジフライ💯円⁉️】のポップが視界に。それも大ぶりで、まだ暖かい。思わず手が.....。早くかぶり付きたい!!!数分後、無人のバス停のベンチで、がぶりっ!!! 美味しかったぁ〜‼️願わくは、お醤油ではなく、タルタルだったらなぁ〜😩。十分満足だったけど。改めて【アジフライ】の美味しさを実感。さてジャムの方はというと「オレンジと檸檬のあいだ」といった感じ。前日までいただいていた「ブラッド・オレンジ・ジャム」よりも酸味があり、食欲が増します。リピ確定です🤏。
湘南エリアで1番好きなスーパーです。特に雑貨、菓子類、ちょっとしたペットフードなどスタッフの品選びに対する弛まぬ努力(好奇心?)が感じられて行くたびに感心します。近い訳では無いので車で2〜3ヶ月毎にしか行けないのですが、訪れる際はちょっとしたテーマパークに遊びに行く様な感覚です。これからも探究心を忘れずに素晴らしい店舗づくりを頑張って欲しいです。
2023年12月から、QRコード決済(ペイペイ、楽天ペイ、auペイ、d払い、メルペイ その他)対応して便利になりました。ほか、現金クレカが使えます。スイカなど電子マネーは使えません。基本的に高いスーパーですが、野菜は日によって安いものもあります。肉や魚も値段が高いぶん品質は良いです。お菓子とか調味料などのメーカー商品を買うには割高です。ただ他ではあまり見ない珍しいものも置いてて楽しくはあります。チーズやワインが充実してます。ベーカリーコーナーのパンは、値段の割においしいです。
10年以上前に鵠沼海岸に住んでいたときにお世話になっていました。一人暮らしだったのでソニプラのような海外雑貨や輸入食品が嬉しくて毎週通っていました。スズキヤで購入した海外のお弁当箱は、使い勝手がよく、10年以上経った今でも愛用しています。あと、お惣菜がなんでもおいしかったです♪
野菜が沢山ありました。日曜日は野菜に力が入っています。大根、キャベツ、キノコ類が新鮮でした。魚、肉、ハムなども品数が豊富でした。年配の買い物客が、多いせいか小分け品や、地方の調味料や、お菓子が置いてあり、近くに行くと、必ず、覗いています。
凄い前(30年?)から他のスーパーと違う品揃えで行くのが楽しみでした💕輸入食材やお菓子、雑貨もSONY PLAZAみたいな品揃えで行くと必ず楽しい物が買えました。今はKALDIなどの輸入食材店があるのでちょっと🤏魅力不足になりますが、先日久しぶりに行ったらSNOOPYのキッチンタオルやティッシュがあってSNOOPYファンの私は即購入🤣👍おしゃれな海外の缶🥫を集めているので(お花💐を飾る時にカバーで使ったり)海外のオートミール🥣のステキな缶入りがあって、それもすぐ購入🤣
雑貨もいろいろ置いてあるし、成城石井みたい。お刺身も数は少ないですが種類は豊富でお値段も手頃です♪お惣菜もいろいろあって楽しい🤭
名前 |
スズキヤ 鵠沼店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-33-2200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お惣菜はどれも本当に美味しいです。他のスーパーのお惣菜は食べられません。お刺身もお肉も美味しいです\(^o^)/