長岡花火後の至福温泉。
天然温泉 麻生の湯の特徴
田園風景を眺めながら、ぬるめの温泉でリラックスできる。
広々としたサウナと気持ち良い露天風呂が魅力的です。
コストパフォーマンス高く、温泉マニアも満足できる泉質。
・ポイントカードあり・玄関に靴を入れたら靴ロッカーの鍵を受付に出します。その後脱衣所ロッカーキーと交換しお支払いです。・食事処はタッチパネル方式に変わりました。注文押したら自分でキーのタグをスキャンして読み込みます。・月に2回以上は必ず来てます。・長岡駅までの無料送迎?もやっているようです。・敷地内駐車場に足湯があります。・ご飯も美味しいです。サ飯セットいつも食べてます!
天然温泉♨️らしい温度は40度前後で丁度いい感じ露天風呂ありで湯が黒く効能が有りそうでした。
露天風呂には茶色と薄緑の二色の温泉がある。温度はぬるめで長く入れる。湯の花なのか茶色い欠片がふわふわと浮いている。長岡の田んぼがよく見えるけど、そこまで良い景色かと言われれば…サウナは暖かめだけど水風呂はプール程度。バスは二時間に一本、温泉⇄長岡駅間を走っているみたい。
源泉は1つだと思いますが、湯は淡白色系と土緑系?でした。何れも塩味が割りと強かったのが印象的でした。成分も相応に濃く、足元が滑るので滑り止めの敷いてある所を歩いた方が無難。相対的に高評価の湯でした。駐車場の1画に足湯もあり、また施設横にはキャンプ場も併設されていました。
いいお湯でした。外風呂より内風呂が気に入りました。食事処にビールセットがあるのは最高だと思います。ビールはキンキンに冷えておりセットのつまみも美味しかったです。駅から送迎があることも助かりました。
サウナは広くて良い。外気浴も田んぼののどかな風景を見ながら行えて気持ちが良い。平日の昼間は静かに黙浴ができる。ただ、近くに高校があるせいか部活帰りの高校生集団が来るのでご注意を。メチャクチャ大声で騒いで五月蝿いです。このご時世を理解してるのか❓と思ってしまうくらい。10代の感染者が多いのも納得できるわそこさえ注意すればいいお風呂屋だと思います。あと、ご飯も美味しい。
温泉はシンプルに内湯・露天風呂・サウナのみ。温泉宿のように休まる雰囲気。温泉に入った後はお食事。天ぷらはサクサクでアツアツ!今まで行った温泉施設でピカイチでした。飲み放題プランやBBQプランもあったりこどもからおとなまで楽しめます♪
田園風景を見ながらぬるめの温泉なのでずっと入ってられます。入口には無料の足湯があったり、手ぶらでBBQが出来る施設もあり沢山の方々が利用されていました。アカスリとリンパドレナージュを組合せた施術も気持ちよかったです。お食事もメニューの多さに驚きました。
2022-4-24 初訪問山登りの帰りで団体でした。入館後楽しみの一杯を頂いてからの入浴前後の洗い場が狭く感じます。お湯は熱湯好きには物足りない。しかしサウナは広く温度計より暑く感じて良かった。
| 名前 |
天然温泉 麻生の湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0258-31-9300 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 9:30~0:00 [火] 9:30~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
長岡花火の後に行きました花火大会の日は23時30分まで受付してますが激混みです💦 温泉の質はとても良くお肌がツルツルになります花火が終わった後、営業してる日帰り温泉は多分ここくらいしか無いので利用される方は少しでも早く来た方が良いかと思いますまた来年も利用します😊