綺麗な漁港で癒やされる海。
請戸漁港の特徴
請戸漁港は震災後に整備され、綺麗な港として生まれ変わりました。
漁船が止まる大きな港で、海の癒やしを感じる場所です。
浪江町復興の象徴として、復興事業は依然続いています。
2023.7.22ツーリングにて立ち寄り綺麗な港です。
昔を知るだけに、新しくできた港はきれいではあるものの。なんかしっくりとこない。周りの景色も変わってしまったので、正直言って、違う場所にいるようだ。津波ってのは怖いもんだと思う。
凄く綺麗な浜辺ですょずっと眺めていたいです😎やっぱり海は癒やされるょ😊
港内での釣りは全面禁止になりました。釣りをしてる場合、管理者から警察に通報するとのことなので、ご注意ください。私も釣りをよくしていましたが、他の釣り人のごみが放置されていることもありました。釣り人から漁協にお金を払うわけでもなく、デメリットしかなかったので仕方がないです。
地震と津波により壊滅的な被害を受けましたが、整備されて復興した漁港です。
浪江や相双地域復興の象徴でもある請戸漁港。ようやく整備が完了し、美しく新しい漁港には、サイズや機能も一体感のある立派な漁船が並び、これからに期待したい。
漁港は綺麗に整備され建て替えられ立派な建物になったが人の住まないエリアになってしまった漁港の周りでは田んぼもないのに蛙が鳴いていてなにか物悲しさを感じた。
震災から10年目の請戸漁港。船は一艘もない。
福島第一原発が遠望できます。
名前 |
請戸漁港 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

綺麗でした!