一度は味わうべき油そば!
湘南やま屋の特徴
油そばの魅力を存分に味わえる専門店です。
藤沢市内では珍しい油そばの店舗がここにあります。
店長の人柄とラーメンの味が極めて印象的です。
味は普通大盛でも食べた気がしない位に量が少ない。
七月末までお休みするそうです。美味しいのでまた行きたい・・・
おいしかった、ラーメンの良さが出ていた。
店長の人柄がよく味もかなり美味しいです!
ぶらっと歩いていたら見つけた油そば専門店油そばとあう言葉はよく聞くが実は油そばが何かよくわかっていなかったメニューは油そばとそのトッピング類のみ出てきたもの見ると汁がない、、Wikiで見ると汁なしで混ぜて食べるのが油そばなんですね一口食べるとうまい!普通のラーメンより味がしっかり感じられ麺の美味しさが伝わります卓上の酢とラー油、ニンニク入れて混ぜるとまた格別これから油そばはまりそうですここは穴場でした。
安くて美味しいです。油そばには定番の刻み玉ねぎが卓上にあると尚嬉しいです。
関東でやっと私好みの油そばに出会えました、おいしかったです。^_^ラーメンとは違いますが、タレ+ラー油+お酢のシンプルな味付けで、3回食べたら癖になること間違いなし。ラーメンに比べれば健康的らしいですし、これからもお世話になりそうです。トリプル盛りでもペロリでした。
初めて油そばに挑戦!お酢とラー油をかけて、混ぜて食べる。普通サイズにしたけれど、女性も子どもも完食できるサイズ。大盛りも値段は変わりませんので、男性は大盛りが良いハズ。味は濃い目。辛味の苦手な子どももラー油を入れたけど、トッピングのチーズのおかげで美味しく頂けた。私もラー油を入れすぎたけれど、温泉卵でマイルドに。『油そばって初めて食べたけど、美味しいね』と子どもにも好評だった様子です。
安くて美味しい油そばの店これまで藤沢市内に油そばの店は聞いたことがなかったため馴染みはなかったが、これがまた美味い。通常の油そばはネギ、ほうれん草、海苔、チャーシューがトッピングされており、お酢とラー油を好みの分量回しかけ、よく混ぜていただくスタイル。好みによるが、お酢とラー油は4周ほど掛けて良く効かすのが好みです。ちなみに大盛無料。普通盛だと少ないので、子供でも大盛りにするのがいいですね。大人は追加料金を払って2倍にするくらいがちょうどいいかもしれない。ウチは小学生の息子が大好きで、よく行きますが、彼もいつも大盛をペロリと平らげる。夜よりもお昼が混んでいることが多く、野球少年団の人たちや高校生でよく混んでいることがあるので行列ができることもしばしば。確かツイッターでトッピングが無料になるようです。
名前 |
湘南やま屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お店の方がとても感じ良く量の事など教えてくださいました。女性でも大盛りでOKでした。お味は普通に美味しかったです。