のうれんプラザで堪能する沖縄そば。
丸安そばの特徴
人気メニューの肉野菜そばは、野菜もたっぷりでボリューム満点です。
照喜名製麺所のウェーブな麺を使用し、沖縄そばの味にこだわっています。
懐かしい沖縄そばが楽しめる老舗の定食屋、豆腐チャンプルも絶品です。
今更クチコミを書きますが、添付画像は10年以上前の物です。古びた雰囲気が好きで沖縄に来た時はよく行っていたました。手軽にお安く食べられるソーキそばは私のお気に入りでした。他のクチコミを見るとしばらく行かないうちに移転したみたいですね。新しい店舗にはまだ行ったことがありません。また移転先の店舗にも行ってみたいと思いました。ごちそうさまでした🙏
のうれんプラザに入ってから初めて訪れました。以前はタクシーの運転手さんなどで、一日中賑わっていましたが、今は営業時間も短くなり、平日の朝でとても空いていました。肉やさいそばは、野菜とお肉がたっぷりです。次はシンプル丸安そばをいただいてみたいです。昔の味は変わっていないのかなぁ??
移転前は24時間営業だった事もあり「〆の一杯」を求め、深夜でも人がいっぱいいた記憶があるお店🍜人気メニュー[肉野菜そば]を頂きました。地物の野菜炒めがたっぷりと乗った見た目はコスパ◎昔ながらの照喜名製麺所の茹で麺と、カツオと豚骨ベースの濃厚な出汁が美味しいです😋のうれんプラザの駐車場に停めると1時間無料なので、野菜の買物ついでに丁度イイ🍜ごちそうさまでした😋
地元に住む友人に初めて連れてこられたのは、今の建屋の前の時。いまは建て替えがあり、きれいな施設の中にございます。野菜をたくさん食べられるのがいいですね。いつ食べても美味しいです。
老舗の沖縄そば、定食のお店カツ丼は普通だったが、やっぱり沖縄そばがオススメかなー。
オーソドックスな沖縄そば屋さんです😎照喜名製麺所の照喜名ウェーブな麺を使われてます😎🌊
農連市場横にあった時から、ちょいちょい訪れ続けている沖縄そばのお店へ。農連市場横から壺屋、そして牧志にもお店があったのかな?(牧志は未訪問) 再開発でのうれんプラザができ、今はこの1階にお店があります。沖縄そばだけでなく定食系が充実して、定食屋さんという感じですが、昔ながらのスタイルをこれからも守り続けてほしい、そんな気持ちでいただきました。昔は24時間営業でしたが、最近は遅くまで営業しているんでしょうか?していないのでしょうか?営業時間がいまいちわかりませんけれど、ランチなら間違いなく営業しているでしょう。
軟骨そば850円9時からやっているお店を探していた所、こちらのお店を発見しました。二日酔いに染みるスープで、胃も心も癒されました☺️市場の中には他にも朝からやっている飲食店がいくつかありました。
旧店舗から現在店舗になってやっと初めて来店。やっぱり丸安ソバを食す。このご時世、価格は上がっていたが、出汁は変わらず。でもあのチープな昔が懐かしいな〜
| 名前 |
丸安そば |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~17:30 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒900-0022 沖縄県那覇市樋川2丁目3−1 うれんプラザ 1F |
周辺のオススメ
オープン直後に訪問。ボロボロでも美味しかった味を懐かしく足を運ぶ。店名にもなってる丸安そば、販売中止のバッテン😳❗️いらっしゃいの挨拶なし。ちぢれ麺、歯ごたえあって美味い。ただ、お出汁は超熱々でしかも味がない(笑)以前より味が落ちたというより、味が変わりすぎてた。沖縄そば、800円の価値があるかな?