富士山見える、未病バレーで遊ぼう!
ビオトピア(me-byo valley BIOTOPIA)の特徴
山の上に立つビルで、四季折々の花が楽しめます。
自然豊かな散歩コースがあり、富士山の絶景を堪能できます。
元第一生命のビルを利用し、多彩な飲食店やドッグランがあります。
こんな山奥に突然現れるちょっとしたリゾート施設みたいな場所!普通に道路を走っているだけではわからないですね。もともとは第一生命のビルを中井町や秦野市、それからブルックスコーヒーと言う会社様が購入したのか?共同出資で建てられた場所なんだとか。とにかく巨大な敷地で、車を止めるには全く困らなそう。さらに、スパ施設や体育館みたいなものもあるし、マルシェもかなり広くて、お買い物も楽しめます。さらにフランス料理みたいなちょっとしたカフェもある。ドッグランもできるし、オートキャンプもできるのだとか!正直晴れて天気の良い日は散歩するだけでも楽しそう。コロナ前に出来上がった場所なのであんまり宣伝できなかったのかも。これから盛り上げていってほしいですね!
2024.42018年4月末にオープン。コーヒー通販で有名なブルックスが運営。「食」「運動」「癒し」をコンセプトに子供から大人まで「未病」改善体験ができる施設。南北に約3キロ、面積は約60ヘクタール(東京ドーム13個分)という広大な敷地がある。隆起した丘のほぼ全部が敷地になります。その広さのせいか、まだ整備中なのか、放置されているのか不明なエリアもあります。よく目立つ巨大なビルはブルックス大井事業所。その隣りにあるマルシェではブルックスの商品や、お酒、伝統工芸品、野菜、お土産などの購入が可能です。また和食レストラン、フレンチレストラン、カフェなどの食事処や、現在の身体の状態を無料でチェックできる施設も併設されています。マルシェ 9時30分~17時00分和食レストラン「瑞穂ノ里」 11時00分~17時00分フレンチレストラン「Cafe Saint-Jacques」 10時00分~17時00分ガーデニングショップ 9時30分~17時00分ペットグッズショップ 9時30分~17時00分幸修園カフェ 10時30分~17時00分幸修園 9時30分~17時00分キッチンスタジオ ※予約制ドッグラン 9時30分~17時00分「me-byo エクスプラザ」 10時00分~17時00分。
山の上に大きなビルが有るので迷いませんでした。散策だけなら無料で利用出来ます。細長い広大な敷地には、良く整備された自然が有りますが、HP見て行っても慣れないとどう利用したら良いのか戸惑ってしまいます。マルシェには地場産品やBROOKSコーヒー、レストランが有りなかなか充実しています。カフェで桜あんぱん頂きましたが、とても美味しくまた利用したくなりました。
東名高速道路を走っていると、見かけた事もある丘の上の大きなビル。元の富士フイルム社屋で、その後第一生命保険に変わり、今はBROOKSCOFFEEです。広い敷地にマルシェやごはん屋さんやキャンプサイト、遊歩道などが有って、体育館も有りますよ!!イベントの無い日は駐車場無料!!「未病」健やかに過ごす事を目標にバランスの取れた生活を目指す事を特化した場所ですね。ご飯も美味しかったです🌸
お天気の良い日に梅の花と河津桜を観に来ました。まだ早いかなぁ…と思いましたが、結構綺麗に咲いてました👍河津桜はまだ3月後半迄楽しめそうです。また観に来たいです。駐車場は広くて沢山とめれるし、無料です。ビルの中も子供たちが楽しめるのがあります🤗カフェやレストランもあります😄🎶
元第一生命のビルでしたが今は多目的施設になっています。ドッグランあり、スポーツ施設、マルシェ、レストラン、カフェ、未病を防ぐ?施設もラジオ体操やヨガ体験、ダンス体験、認知機能のテスト等中々興味深い施設でした。外の道路脇には梅や桜の植えられた木の学校?みたいなのもありました。駐車場は無料で50台以上停められそうです。
普段はコーヒーを買いに行ってます。今日は初めて銀杏並木を歩いてみました。落葉が進んで黄色の絨毯。遠くに見える足柄平野も美しく楽しい散策でした。園内広いので銀杏並木近くにも駐車場が欲しいです。
歩いているときの姿勢、足の筋力、バランス力などを無料でテストすることができます。また、リーズナブルな珈琲やオーガニック野菜を買うこともできます。
コーヒーのブルックスの商品を手にとって購入できるショップやおしゃれなカフェ、食事何処などあります。山の上にあるので箱根や富士山が良く見えます。「森のみち」という山の中に作られた遊歩道があり、ショート、ミドル、ロングと用意されています。竹林があるのですが、そこの雰囲気、空気感がとても心地よかったです。車で行く場合にカフェやショップのあるマルシェに近い駐車場は、P2です。
名前 |
ビオトピア(me-byo valley BIOTOPIA) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-85-1113 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

栗の収穫体験で栗拾いに参加しました。3連休の初日の渋滞で大幅な遅刻にも関わらず、、、快く対応して頂きました。先のグループが既に栗拾いが終わってしまって残りが少ないところ、スタッフの皆様がたくさん見つけてくれたので、問題なく栗拾いが出来ました。収穫後も良い栗の見分け方を教えて頂きましたが、スタッフの方が見て選んでくれたのでとても良い状態のものを持ち帰ることが出来ました。栗園からトゥクトゥクで帰るときにも笑顔で何度も手を振って見送ってくれた事が印象的でした。スタッフの皆様が優しく親切で、とても素敵な時間を過ごす事が出来ました。ありがとうございました。