迫力満点!
新潟競馬場の特徴
日本一の直線レースが楽しめる迫力満点の競馬場です。
新潟駅南口から直行バスでアクセス可能で便利です。
常に清掃が行き届いていて、綺麗で快適に楽しめます。
どうも。アイビスマネークラッシュです。重賞レースのある日に、施設近距離に駐車したい方は朝早く行ってスタンバって下さい。近くじゃなくても、駐車場の規模デカイですがのんびり行動してたらすぐ埋まると思います。施設内にある「ゆたか」のタレカツ丼美味しかったです。小生は違う方のゆたか(武)には裏切られっぱしですが、、、。これからも懲りずに馬券買って勝ちにいきましょう。
久しぶりに新潟競馬場に来ました!!やっぱり目の前で走る馬を見られるのは最高です(^^)
日本一の直線がある競馬場。名の通り横長の競馬場。指定席はA指定がおすすめ。施設全体としての造りは他のJRA競馬場の中では古め(旧式的)立地もアクセス悪く不便。車前提。
直線レースは迫力満点。一部入れないエリアや営業してない飲食店はありました。新潟駅からの直通バスは、始発からかなりの列ができてます。
現在は新型コロナウィルスの関係で事前に申込みした人だけが入場出来る感じだったようですね。事前申込みしてなかった自分は入らなかった (^_^;)場所は新潟市郊外ですが、国道7号新新バイパスの競馬場ICを下りてすぐなのでアクセスは良いと思います。路線バスも来てるので公共機関でも来れますね。
競馬場ICからも近く駐車場も広くてよかった!ただ今は事前申し込みなので自分は中には入りませんでしたが駐車場の後ろで馬が見れて良かった。アクセスは悪くないと思います。
元旦那が競馬ファンで、よく一緒に行きました。直線距離が一番長い競馬場、と教えてくれました。一番最初に賭けた馬は、芦毛のカロエクスプレスという馬でした。ビギナーズラッキーにはなりませんでした。あとで、カロエクスプレスは事故で怪我をして処分されたと知り、なんだかつらかったです。カロエクスプレスに似た芦毛のぬいぐるみは、旦那と別れたあとも、大事にしております。
2階?にある食堂のラーメンがいいね。塩辛い?ラーメンスープがいいね、ちぢれメンかいいね。昔はJRA と隣接する地方競馬売場近くにあった記憶??今はない。最初に食べたとき自分にあう旨さだった。それから味は?少し変わったな。でも食べたくなる。麺を固めが好きだ!ライスも頼む。ラーメンライスだ!
ジャパンカップ馬券🐴🎫購入のため初来場しました‼️警備係の人がとても親切丁寧でした‼️しかし馬券はガミりました😂
名前 |
新潟競馬場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-259-3141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

新潟県にあるJRA競馬場です。新潟駅から離れていますが、直通バスがあります。新潟駅南口からバスに乗ることが出来ます。駐車場はとても広く。車で行っても大丈夫だと思います。場内も広く、有名なのは芝の直線1000mです。スタンドに近い側のラチをスレスレで、競走馬が通過していきます。とても凄い迫力を感じる事が出来ます。子供が遊べる広場もありますので、家族で行っても楽しむこどが、出来ると思います。場内の各所に食べ物屋、トイレがありますので、1日いても大丈夫です。夏場の開催時は、全国からファンが来ています。コロナで以前と同じという訳にはいかないと思います。今度は夏に行きたいです。みなさんもいかがですか?2018年投稿を2022年に更新しました。