芝生がきれいな昭和の建物。
大垣城ホールの特徴
昭和の建築物としての魅力が感じられる施設です。
卓球試合に利用できる広いスペースが魅力的です。
美しい芝生が整備されており、リラックスできます。
孫の卓球の試合を観戦に行きましたが、この猛暑の中、空調がないのには参りました。古い建物だから仕方ないのはわかりますが、大きなサーキュレーターを何台か置いて空気を回すだけでは解決にならないのでは?と思いました。
年季の入った建物。安全面で問題が出そうからなのか、建て替えが決まっているとの事。
施設自体はもう50年近く前の建物床などはリニューアルしていますが、やはり老築化は感じますね。
昭和の建築物として保存するべき。
長男がよく卓球の試合で使用してましたぁ⤴️
昔は、良くプロレスやってる場所だったし、アン・ルイスのコンサートも行ったけど、今は地元のイベントくらいだし、建物の古さは、否めない。トイレも和式しか無く、暗く寂れた感じです。
夏サウナ、冬極寒駐車場も少なく、障害者スペースは0
冷房入れてほしかった。
駐車場、もっと何とかならないですか?
| 名前 |
大垣城ホール |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0584-75-2665 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
岐阜新聞デジタル(2024/12/15)【子どもが主役の「スマスタウン」大垣で開催 仕事や選挙を疑似体験、社会を楽しく学ぶ】