子供も大満足!
道の駅「ぎのざ」の特徴
新旧が合わさった建物と、広々とした遊び場が魅力です。
宜野座の道の駅で販売される沖縄そば麺が絶品です。
目の前に広がる海を眺めながら、ゆったりとしたカフェを楽しめます。
初めて来ましたが、景色最高です✨2階のカフェ高いけど美味しかったー。水遊び場があって、赤ちゃん〜5歳くらいまでならとても楽しめそうな感じでした。
沖縄に移住して3ヶ月前から少し気になっていた場所。道の駅ぎのざ。よく観光客だと反対側にある道の駅許田に行きがちだと思うが反対側にも道の駅がある。許田の方と比べると規模が小さく感じる。行くなら土日がいいかもしれない。なぜなら平日だとしまっているお店が多いから。また入口と出口が分かれているので間違えて入口から出たり、出口から入ったりしないように気をつける必要がある。近くにセブンイレブンがあるので現金が必要になったらそこから下ろせる。
沖縄で、まだ行ったことがなかった道の駅だったので、機会があり行けてよかっかったです水を引き込んで、子どもが遊べる場所があったり、うるまの離島がみれたりとても素敵です。
タイガースがキャンプに来るからなのかな❓タイガースグッズ溢れてる🤣しらないのでごめんなさい野菜とかも安く売られてたり特産品あったりと また子供達の遊び場があってとても良い場所かな〜😆飲食スペースに色々なお店有りましたし値段も安い😳子供達百円パスタとか買ってましたし(量はそこそこ😆)
とても綺麗に整備されており、駐車場もいくつかあり停めやすい。沖縄で使用した中でトイレも1番綺麗でした。トイレ内にフィッティングルームや、館内に仮眠室(3,4人利用できそうでコンセントもあり)もあって、ひと休みするのに最高だと思います。
水遊び施設が気になり子連れで週末に訪問。水深が浅い水遊び場なので小さい子連れには安全です。水遊び場は屋根もあり日陰スペースも多く、近くにシート敷いて休憩もできます。有料のシャワー施設も水遊び場の近くにあります。0-3歳まで利用できる有料の室内の遊び場や、レストラン、フードコート、お土産&野菜や果物のお店、観光情報センターではシーサーの色付けやカフェ、阪神タイガースグッズの販売もありました。展望台からもきれいな海が見えてよかったです。
こちらの道の駅は新旧が合わさった建物とみんなで遊べるキレイな水場があります。従来からの共同売店も併設されており、野菜や果物に加えて日常品等の品揃えも本当に良かったです。かなり駐車場は広く、トイレも清潔感あって良いですね。沖縄の西海岸エリアは生活感があって、ゆったりと出来る場所が多い。
宜野座の道の駅にある「未来ぎのざ」そこで販売されている「未来ぎのざ」さんが作り手となる沖縄そば麺があります。それが「じゃがめん」obutaが最初に「じゃがめん」に出会ったのは、結構、昔のことで、すでにお店は無くなっているのですが、那覇は国際通り近くの本格的な日本蕎麦屋さんで提供されていたのです。「じゃがめん」って南部に住んでいると、結構珍しいし、その日本蕎麦屋さんで提供されていた「じゃがめん」の日本蕎麦風料理も美味しかったんですよね。それで、沖縄の北部には「じゃがめん」という麺が存在するのは知っていたのですが、長い間、忘れていたのです。それが、前回、「未来ぎのざ」に行ったときに店内で販売されているのを発見。ただ、その日は完売していたので、次の機会にでも・・・と考えていたのです。今回、惣慶の「ホウオウボク」で食事をしたので、ついでに道の駅に立ち寄りました。店内で、目的の「じゃがめん」を探すと3袋(1袋160円)残っていたのでゲット!!!「自家製沖縄そば」の麺であると表示されていました。他にも新しくレモンケーキやチーズケーキなどを販売されているコーナーが新設されていたので、当然のようにデザートも数点購入しちゃいました。ただ、その日の夜、日本酒のイベントで那覇に行っている間に、デザート類は妻子が食べきったので、nobutaは写真すら撮れませんでしたよ(涙)妻曰く、「チョコレートのタルト」が一番美味しかったと話してましたけどね。無添加で税込み150円は最高だとのことでしたよ(笑)obutaは、翌日に「がじゃめん」を焼きそばにして食べたのですが、1袋の麺の量が多いので、1袋で2~3人前分作ることができました。1袋160円なので、申し分ないですね~「じゃがめん」は油が多いのでたっぷりのお湯で茹通し上で中華鍋に移し替えたのですが、麺がもっちりしているのでちょっと焼きそばというよりも焼きうどんみたいな感じになりましたよ(笑)
ここは何度も来ていますが、買い物遊びカフェ、タイガースの施設全ておすすめです。オープン当初は漢那ダムに車を置いてシャトルバスみたいな感じでしたが、コロナ禍もあり落ち着いています。週末は混んでいるイメージなので、そこはチェックしてください。子供連れには最高の施設のように思います。水場で遊んでもシャワーも有料ですがありますし。おすすめです。
| 名前 |
道の駅「ぎのざ」 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
098-968-8787 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
小さなお子さんを遊ばせるにはとても良い道の駅。ただ、水遊びが結構な比率を占めるだろうなので駐車場の空きが出るのが遅い!食堂などもあるためかなり時間を潰せる場所だと思う。パーラーで売ってる牛刺は美味しいです笑。