必ず食べたい、富岡のライ麦パン。
farbiger Alltagの特徴
自宅から少し離れても行きたい、ライ麦パンが人気のお店です。
連日行列ができるほど、食パンとスコーンの美味しさが評判です。
他では買えないドイツパンを、ていねいに焼き上げている小さなベーカリーです。
週に何回も食べてます。フルーツのパン、本格的なドイツパンなど、スーパーのパン屋さんのパンも美味しいけどそれらとは違った美味しさで、何度食べても飽きません。
小さなパン屋さん。パンはどれも美味しくて、お客さんで込み合っていた。時間によっては並ぶかも?
横浜市金沢区で最強最高のパン屋さん富岡駅近くに発見!いやー見つけました!(遂に^_^!)探せども探せども…金沢区は本当に食べるとこ美味しいもの不毛地帯涙(言い過ぎかもですが本当に。)しかしです。能見台、富岡…やはり富裕層の多いエリアにはあるんですね、いいお店が。ただ安いだけが取り柄、わざわざガンとか透析必要な身体になるためにほとんど脳死で選んでる、コンビニ、スーパーに並んでるパンとか…はたまた、ソレっぽい見かけながら、小麦粉使ってんの、コレ?みたいな行列パン屋さんとか…(文庫駅周辺のね)どことはかきませんが金沢区内のパン屋さんは西も東もそんなのばっかりもう、辟易としてきます。こちら漸く見つけられて本当に幸せ。なかなかこれないからつい大人買いしてしまったのは秘密。
用事があり、人生2回目の京急富岡駅下車。「近くのベーカリー」と検索で出てきたこちらのお店を訪ねました。裏道にあるとてもこじんまりしたパン屋さんです。開店15分前で、店主さん?が準備中だったのを見つつ通り過ぎ、周辺をぶらぶらしてから開店ピッタリにお店に行きました。小ぶりで美味しそうなドイツパン?なのかな?があれこれ並んでいて、迷いつつ、プチパン2つとクロックムッシュ、焼き菓子のところの男前ラスク(面白いネーミング)とフルーツケーキを購入。大きなパンも魅力的でしたが、ちょうど旦那不在なので、一人食べ切れるか心配で小さなパンばかりにしました。プチパン、一口で美味い!もっちりした生地の弾力と香りがすごく好きです。うちで ハム挟んだのとチョコクリーム挟んだのを食べましたが、どっちも合いました。クロックムッシュも小ぶりながら満足感ありました。ラスクも普段あまり食べないけど、一つ100円という値段に手が出たのですが、サクサク感と程よい甘さに一人でパクパクいけました。でもなぜ男前ラスク?フルーツケーキは日持ちしそうなので明日のおやつにします。降りない駅だけど パン買うだけに下車するのもありかも、と思うベーカリーでした。
自宅からは少し離れていますが、ライ麦パンを販売していると言う他の方の書き込みを見て、行ってみたいパン屋さんです。
評判のよいブーランジェリーなどでもパンを買いますが、こちらの小さなお店の食パンにはどれもかないません。大ファンです。営業曜日と時間に都合があえば伺うのですが、お店に一人しか入れないのと、店主がお一人でやってらっしゃるので並んでいることも。
いつも通っていますが連日行列しています。コロナ前はそれほどでもなかったのですが、コロナで暫く休業してからの開店後、クチコミで来るようになったみたいで行列しています。女性2人でやってる小さな店舗ですが、それも魅力みたいです。
全部買ってみて食べたけど、どれも美味しかった!
営業再開。Roggen-Früchtebrot、ちょっと高いけどライ麦100%でしっとり焼けてるのがえらい。
| 名前 |
farbiger Alltag |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-298-1844 |
| 営業時間 |
[火水木金土] 14:00~21:00 [月日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
〒236-0051 神奈川県横浜市金沢区富岡東5丁目14−17 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
我が家は必ず食パンもしくはプチパンを購入。水木限定のヤンソンさんの黒パンはとても優しいお味で大好きです。