憧れの土偶たちに会える広場。
土偶広場の特徴
大きな土偶のオブジェが迫力満点で大興奮です。
全国で発掘された国宝級の土偶が配置された広場です。
夏の夜空に浮かぶ星々が美しい静かな場所です。
バンガローはかなり古くなってきて 周りの木も傷んで伐採されたりしていますが 価格も施設も大満足ですここは絶対無くさないでほしいですもう20年以上お世話になっていると思います夏の夜空は星がたくさん見えてキレイです。
土偶たちが遊んでいます。前回も今回も雨降り☂️しかし、大きな土偶たちに会えば気分は⤴️⤴️ウキウキです。大きな栃の木を見つけました。
憧れの土偶たちに会うことができます巨大なオブジェで迫力満点ですどれがどこのだったか調べてみたくなったり本物を見に行きたくなりました20.Jul.2024.訪問。
芝生の丘に2ヶ所土偶が配置されています。
平日の午後に訪れました。人はあまり居ませんが大きな土偶が仲良く並んでいて賑やかで楽しそうな雰囲気に和みました☺️
見た目、名前通りの癖強めの広場。大きな池の周りに何個か施設があり散歩には良いかもしれません。池にはアヒルがいるますが人間慣れし過ぎで近寄ったくらいでは逃げません。偶に車道まできますが、避けないので車が通れなくなります。
気になって行ってみました。良い表情、良いポーズの土偶達に出会えて桜🌸も綺麗で良かったですよ。高台の方にも行ってみたら、小さな祠⛩️がありました。何を祀っているの•́ω•̀)?
資料館に車を停めテクテク散歩し辿りつきました。想像より素晴らしい。個人的には腕伸ばしてるおっさんがすき。肩こりは夏目漱石が作った造語とかなんとか記憶が定かでありませんが、古代のおっさんも肩こりしていたようです。近くにリスがいたらしく家族連れが木を指差し見ていました。自分もみたいと眺めてみましたが見つけられませんでした。見たかったなあリス。
だだっ広い。土偶が無造作に展示されている、、芝生の広場でのびのびと散歩できる。
名前 |
土偶広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

小雨の中での観光となったが、大きな土偶に大興奮できた。施設の方の対応も、優しく、良い。