ガチ中華の旨さ、祥園の味。
祥園の特徴
10年物の紹興酒が楽しめ、特別な体験ができます。
キュウリのニンニク和えやオクラスープなど、独自の工夫が満載です。
家族経営による温かい雰囲気が魅力で、テイクアウトも可能です。
お子さまセットがお手頃価格で、唐揚げポテトやジュース・デザートなどもついてきて、子どもが喜ぶこと間違い無し。お料理はどれも美味しくて、味付けの調節なども柔軟に対応してくれるので、ファミリーで行くのにも丁度良いです。特筆すべきは店員の優しさです。子ども用の小さなお皿やお菓子をくれたり、歩きまわる子どもを温かく受け入れてくださって、一緒に遊んだりしてくださいました。洋光台駅から見える位置にあり、座敷もあるので子連れでも行きやすいお店です。子どもにも「あと少しだよー、頑張ろうねー」と声をかけながら行ける良い場所です。ビルの2階にありますが、エレベーターもあり、トイレも綺麗で男女別で多目的トイレもあります。総じて使い勝手の良いお店ですね。次回行くときは友だちファミリーも連れて行こうと思います。
見た目は町中華、味は本格中華つまり、ガチ中華!今回のオーダーは・大葉えび春巻き・揚げナス香味ソース・ハチノスのピリ辛炒めシメに・担々麺(四川煮込みトッピング)相方はエビチャーハン料理人は福建出身らしく、中国南部特有のあっさりしながらも旨味の強い料理たち翌日も食べれるようにテイクアウトで五目チャーハンもオーダーしました。美味い安い早いの3拍子、店内は懐メロがながれ居心地良し、駅からも近いのでアクセスも文句なし洋光台って意外に中華が少ないんですよねぇ宴会も色々と相談に乗ってくれるのでちょっとした飲み会の時にもよく使わせてもらってます。
木・金ランチメニューの青椒肉絲セット¥780を食べました。青椒肉絲自体あっさり、ご飯も中華料理屋のわりに普通サイズでガッツリ感は無かったです。添え物デザートもあっさりタイプの杏仁豆腐なので、濃厚杏仁豆腐派としてはちょっと物足りなかったです。
ディナーで利用しました入店すると奥のお座敷と丸いテーブルに宴を楽しんでる方々がいました。席について注文してたのに途中でいなくなったおねえさん さらにお座敷に2人入店お座敷の方々飲み放題らしく おねえさん飲み物と食物運ぶのに大変そうなせかあとにきたお座敷きの2人の料理が早かった予約したのかな?肝心の頼んだ食事はちょっと遅い、ラーメン系も最後にきた宴の方達がいると食事する方時間掛かりますので注意して下さい。
紹興酒10年物がおいしくいただけます。中華街まで行かなくても充分満足できます。
ここより美味しくて、コスパの良い中華料理屋を知りません。
日本化されてますが、キュウリにニンニクが和えてあったりスープにオクラが入ってたり芸が細かい。
早いし旨いしサービスも良いですよ👍
「祥園」(しょうえん)お行儀のよい、超善人の女子たち中心の家族経営。洋光台の「保健室」(ほけんしつ)。「タテ」の世界に、つかれたら、祥園(しょうえん)で、ゆっくりしてくださいね。接遇。接客は、最高で、ある。やさしくてさあ、店のみなさんの、情けが、泣けるのよ……料理の、味は、最高。値段は、リーズナブル。納得の価格設定。高くないと思う。むしろ、私は安いと思う。大衆的な、一般的な、常識的なお値段です。ちなみに、テイクアウトも、やってます。晩酌セットも、定食もメニュー豊富。裏のおすすめとして、実は、「お冷」もうまい。コックさん、バッチリよ!ここのチャーハンと、炒飯、Chinese fried riceと、チーマーカオ、芝麻球、ごまだんごは、手作り、絶品です!俺の中では、日本一!世の「意地悪」「悪意」「ストレス」に、つかれたら、「祥園」でお食事されては、いかがですか。満腹と安全と安心とリラックス、本物を「いやし」をお届けできると思います。太好了、太棒了(すばらしい、最高だ!)祥園、これからも、加油(チャーヨー:がんばれ)!祥園!------(追加記事:2019年1月16日。某MBの誕生日に、10年ものの紹興酒、老酒(ラオチュウ)サービスで、グラスに並々と!多めに、いただきました!どーんと、大盤振る舞い!------太棒了! 祥園!【タイバンラ、「あっぱれだ」祥園(しょうえん)】------MBの心の中の声「老酒いただきました~~(^^♪」心の中で、👏拍手して……--------(老酒いただきながら……心の中で、トップホスト気取りで)老酒コール!(らおちゅうコール!)老酒コール!(らおちゅうコール!)(続いて、トップ競馬調教師気取りで)祥園最強!(しょうえん、さいきょう!)祥園最強!(しょうえん、さいきょう!)--------------祥園(しょうえん)……みんなが、仲良くて。気立てがよくて、優しくて。元気で、健やかで。……最高だね(^^♪--------------------次に、中国で、誕生日に贈り、仲良く食べるという、「桃包」(タオバオ、桃饅頭、桃まんじゅう)を、これまた、サービスでいただきました!-------------かたじけねえなあ……祥園(しょうえん)の看板娘よ……「桃包」に「10年ものの老酒を多めに」を、おいらに、無料で、下さるなんざ、お店のみなさんの、情けが……泣けるじゃねーか……---------------おっと、いけねえ。看板娘から、いいこと、聞いてある。……ここの、裏メニューは、「ジャスミン茶」だそうです。……ってんですよ!ジャスミン茶に!看板娘「通なお客さんは、【ジャスミン割り】しますね……」MB「マジ?」看板娘〚ウチは、ジャスミン茶。ちょっと、いい、お茶の葉っぱ、使ってるので~」MB「(俺がボトルいれてる)一番札(麦焼酎)にも?」看板娘「ええ、全然ありですよ。通なお客さんは、ジャスミン割りですね~」MB「OK(オーカイ)」---------(しばらくして……)トン。MB「えっ?」看板娘「これです」MB「何?」看板娘「ジャスミン茶、サービスで、どうぞ」MB「マジ?」MBジャスミン茶飲む……---MB「えっ、うまっ!」看板娘「ニコニコ」--------祥園(しょうえん)にくるお客さんは、一般的なルールを守ったら、みんな仲間です。你是我的好朋友(ニーシィワォデーハオパンヤオ)「日本語訳:あなたは、私の良い友達です」洋光台の保健室(ようこうだいのほけんしつ)に来れば、人と仲良くできるヒントがいっぱい!一度、やさしさと許しにあふれる、祥園(しょうえん)に、「タテ」の世界につかれたら、きまっし。みまっし。食べまっし!(なぜか、石川、金沢弁)---PS:「祥園」(しょうえん)の「看板娘」(かんばんむすめ)(その、おうるわしいお姿は、横浜市磯子区洋光台駅向かい、SHOP27の、二階にございます。「祥園」(しょうえん)、店舗にて、自ら、足を運ばれて、同店にて、ご飲食をなされ、確認されたらよろしいかと存じ上げます。運が良けば、「おもてなし」をうけられるもしれません)-----例示のように、サービス、接遇、料理も、価格設定も適切にて、ばっちり、抜群でございます!)洋光台LOVEにあふれる一人の横浜人として、「祥園」(しょうえん)に、文句なし!----(追記:2019年1月17日祥園再訪)知り合いの誕生日に、桃まん(桃包、タオバオ)をテイクアウト。今回は、コックさん、一押しのエビチリ定食!ランチは、サービスで、ジャスミン茶も出ます。ポイントカード、私の場合、すぐたまる。今回、ポイントで、エビチリ定食が無料サービスでした!-
| 名前 |
祥園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
080-4445-2288 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台3丁目1−1 207 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
洋光台へ所用が有り、女房と数年振りのランチへ。このご時世色々と物価高の中、この金額で営業されてるのには頭が下がります。美味しく、御飯のおかわりも無料で満足な内容でした。今後とも美味しい料理をお願いします。ご馳走様でした。