夏限定の水饅頭、極上体験!
金蝶園総本家 赤坂店の特徴
苺大福は、毎年20個以上買うほどの美味しさが魅力です、濃厚な味わいを楽しめます。
上品な甘さの栗きんとんは、岐阜で一番美味しいと評判、お土産にも最適です。
暑い季節には水まんじゅうが特におすすめ、試食もできるのでお菓子を選びやすいです。
氷水のなかに水羊羹がありました。冷たくて甘く、感動しながら頂きました。冷茶もきれいな楓色。外の暑さを忘れられました。
甘い物が食べたくてイートイン!いちご餅は、ふかふか餅に果汁がたっぷり黒糖饅頭も甘すぎず、こし餡が滑らかサービスのお茶までも美味しっ!!店員さんも穏やかで癒される。
駅前で水饅頭で有名な金蝶園さん持って帰るつもりで赤坂店に来ました水饅頭買いに来たけど夏限定でした行く前に調べて行って下さいねみたらし白玉も美味しいらしいので買って来ました買った物はすべて美味しく何買ってもハズレ無し大垣行ったら寄ってみてくださいね。
「食べ方を教えてもらった」揖斐川方面から、赤坂の鉱山を眺めながら立ち寄った。あそこの鉱山から採掘したモノを製鉄所まで機関車で運んでいる。岐阜駅、一宮駅で列車を待っていると、桃太郎機関車が猛スピードで駆け抜けていくのはとても爽快だ。この地方には住んでいるし、水まんじゅうはもちろん知っているが、食べた事がなかった。食べた方は様々あるらしいが、写真の通り、ガラス容器に氷を浮かべると、とても涼しげ。お土産として、水まんじゅうと堂上鉢屋柿の羊羹を購入した。堂上鉢屋柿は干し柿で超高級。とても好きな方やお金持ち方しか手が出ない。2022年だったか?豊作で一般人にも手が届く一個単位で美濃加茂で販売されていた。それでも個体差によるが、一つ1000円程の高級品。閉店してしまったが岐阜高島屋ですら、取り扱いがなかった。なお、堂上鉢屋柿は美濃加茂市の鉢屋周辺で生産されているが、隣接する坂祝町で作られるものは、品質が同じ、それ以上でも堂上鉢屋柿とは命名出来ない厳しいもの。堂上鉢屋柿を食べてみたいなら、美濃加茂、坂祝の道の駅に冬行けば、一個単位で運良く手に入れる可能性もある。堂上鉢屋柿を使用した羊羹はとても美味で、竹の器もとても洒落込んでいる。
苺大福の季節は、絶対20個以上買って帰ります。ここの苺大福が一番美味しい。金蝶園の中でもここのはまた違って美味しい。店員さんもとても優しく、たくさん頼みたくなりますね…
某可愛い生徒さんからこちらのお菓子をいろいろいただきました( ̄▽ ̄)b金蝶園饅頭ちょっと皮がかたかったですが、どれもめっちゃ美味しかったです╰(*´︶`*)╯♡お店にも是非伺いたいです(//∇//)
お菓子は苺大福、金蝶饅頭等々、美味しいです。近くに公営斎場があるので、伽見舞いのお菓子を買って、19時からの通夜に伺いたいとき、閉店時間が18時って言うのは厳しい。なので熊野町のつちやさんに行くことになります。毎日通夜があるわけでは無いので、営業時間を延長するのは現実的では無いかもしれないが、美味しいだけに惜しいなと言う気持ちはあります。あと、目の前の道路が交通量が非常に多いので、車で反対車線(大垣方向)に出るのは危険です。必ず裏へ回って信号交差点から右折して欲しい。隣のファミマから出る車両が何度か交通事故を起こしています。
閉店が18時30分と看板にうたってますが、18時に消灯されます。がお邪魔したときには18時をまわってましたが対応していただけました。
駐車場からの出入りに気をつけた方がいいです。歩道の段差がかなりあるので、エアロ着いた車は危険…。また、歩行者自転車も交通量もあるので慎重に。店内では他の店舗でも同じですが待たされることあり。(店員さんが少ないため)支払いはクレジット、○○payが使えて便利です。
| 名前 |
金蝶園総本家 赤坂店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0584-71-9080 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
和菓子は、金蝶園さんと決めています。苺もちは和菓子が苦手な息子も好んで頂いています。甘さが上品で気に入っています。