横浜南部市場で特別体験!
横浜南部市場の特徴
南部市場内の南部亭で、美味しいイートインが楽しめます。
豊富な野菜や新鮮な魚介類が揃い、掘り出し物が見つかる市場です。
駐車場が広く、駐車券のサービスもあるので便利に利用できます。
南部市場の中に南部亭というイートインがあります。寿司からお刺身、ラーメン、洋食などありますが、定食など900円台がおおく、特筆するようなお味でもないので、極普通の社食的な雰囲気です。可もなく不可もなくって感じです。たべ終わったら、トレイに載った空き皿などは、そのまま置いて置けば、かたづけてくれるサービスはありがたいですね。
夏休み気温34℃のお昼時に行きました。市場内に空調は有りませんが、海風?なのか暑さよりも様々なお店が有って楽しめました。カートを押してまとめ買いする方が多かったですね。休日に駐車場が満車になるのも納得です。
この市場は、一般客が購入出来ます。青果から鮮魚等の生鮮食料品が、幅広く揃っています。乾物屋さんや海苔屋さんやお茶屋さん等々、昭和の時代の商店街を彷彿させます。店先の店員さんとのやり取りが、心地よい感じです。午前6時から一部の店舗が営業していますが、全体的には9時を過ぎた頃から、開店し始めます。曜日により、奥の魚市場で新鮮な魚介類の購入も出来ます。事前のチェックが、オススメです。敷地内に、駐車場はありますが、早めに入場しないと、なかなか停められません。早め早めの行動が、おすすめ!大きなバックの持参も必要です。敷地内には、食事が出来る店舗が点在しています。昔からある店や全国チェーン店も有ります。何処で食べるか迷って下さい。
ブランチ横浜南部市場もスーパーのaveも市場通のお店も良かったです。モバイル支払いが出来るお店もありますが、基本的に現金支払いのお店が多いです。
市場と商業施設が隣接しているエリア。店舗はお菓子から料理店まで多彩。基本的に卸なので割安ですが、最近は一般小売店が安いのでそれほどまで安さは感じないかもしれません。子供でも楽しめます。
リーズナブルな野菜、珍しい魚介類、美味しい肉やカツ、蟹などを買い歩くことが出来ます。武居商店のドレッシングを扱っている店は16時頃に閉まるので早めの到着をお勧めします。ここで売っているヤミツキソースは野菜サラダやステーキなどによく合い、とても美味しいです。数百円で買えるので、駐車場から見て左の専門店街の分かりにくいところに有りますが、是非一度買ってみて下さい。また飲食店がいくつかありますが、昔ながらの食堂は昼過ぎには閉まってしまうし、12時頃は激混みなのでコロナ禍後は利用を諦めています。駐車場は1時間迄無料で事前精算や事後精算も不要。1時間以上の場合は購入店で駐車サービス券を貰い、事前精算します。平日でもかなり賑わっているのが納得のところです。私は冷凍用、冷蔵用に、発泡スチロール箱を2個持参で行きます。(追記)2021年11月から、普段一般人は入れない水産棟開放が再開。毎月第2第4土曜日の8時からとの事。12月25日7時50分に訪問。開いている店はあまり多くなく、混雑していましたが、牡蠣、シラスや鮭等をリーズナブルに購入出来ました。なお水産棟内のお店では駐車券は貰えないので、帰りがけに専門店街でみかんを買って帰りました。
シーサイドラインの南部市場駅からすぐですが、雨が降ってると傘は必要です。新杉田駅から歩くと20分くらいかな、迷うことはなさそうです。いろんな専門店があって、楽しい買い物ができますよ。
市場とショッピングモールが融合したような場所で、全体として品揃えの網羅性と、掘り出し物のバランスが良い。
八百屋さん精肉店さん魚屋さん乾物屋さんお菓子屋さんありスタッフの皆さんは親切です食べ方とか解らない時はスタッフの方に聞けば親切に教えてくれます😁駐車場は最初の60分は無料ですが、お買い物するとお店から無料の駐車券もらえます専門店はお昼過ぎ位に閉店するので、午前中に行ったほうがよいかもです電気屋さん釣具屋さんスーバーマーケットもあり飲食店も沢山ありますので、お買い物帰りにお昼ご飯食べて帰るのがよいかと思いました今は気温が高いので熱中症にならないように涼しい洋服とハンカチは必須です沢山購入する方はでかい保冷バッグをお持ち下さい保冷剤はお店にありました😁専門店のお休みは水曜日だそうです土日は営業してます買い物好きな皆さんにオススメです😁
名前 |
横浜南部市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-779-2870 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駐車場は3時間無料でした。三河屋商店の正面入口前の駐車場を利用。ブランチが開く10時からが活気があるようで7時頃はまだ半分程度しか開店していませんでした。落ち着いて主要品のお野菜お肉お魚等のお買物が出来たのは良かったです。コロナが落ち着いたらニュースで見かけたあの活気ある時間帯の市場に行ってみたいです。