結城名物、極上ゆでまんじゅう!
富士峰菓子舗の特徴
茨城県結城市の名物、手作り和菓子のゆでまんじゅうが大人気です。
コーヒーわらび餅や自家製餡を使用した饅頭も味わえます。
結城紬問屋街に位置し、昔ながらの雰囲気が魅力的なお店です。
御手杵のイベントの時に美味しそうだったので立ち寄りました。茹でまんじゅう(つぶ、こし)と、手織り最中を購入しました。茹でまんじゅうはもちもちでとても美味しい。手織り最中もあんこがギッシリ入っていて粒餡が凄く美味しい。店主も穏やかで優しく、雰囲気もとても良いです。直ぐに食べてしまったため写真が無く...また買いに行きます!!
コーヒーわらび餅おすすめです。わらび餅だけにコーヒーゼリーとは、全然違う歯ごたえ。ないときもあるようなので電話して伺った方が間違いないと思います。
作りたての最中がとても美味しかったです。餡が好みの感じでした。ゆでまんじゅうも美味しかったです。
もなか、最高です。一個のサイズが大きいので、食べ応え凄いです。お店の方のアドレスが当日の食感が抜群との事で、お店で出来立てを食べたら、モナカのかわが香ばしく絶品でした。
こ父の代から結城からの手みあげは富士峰さんの手織り最中餡がすごく美味しい!女将さんも気さくな人で話していて楽しい 昔ながらの固定客の多い店。
原材料にこだわった自家製餡でつくるゆでまんじゅうは、甘さ控えめで後をひく美味しさ。富士峰さんのポリシーが感じられる逸品です。つぶあんとこしあんがあるのも嬉しい。ゆでまんじゅう数々あれど、富士峰さんのは、かつて健田須賀神社の夏祭りに無病息災を願って各家庭でつくられていたという姿かたちが素朴で、昔ながらの懐かしい、これぞ『THE・ゆでまんじゅう』と呼ぶにふさわしいです。それと、生まれも育ちも結城という、いわば結城っ子の女将さんとの語らいも楽しい。地元愛を感じます。
紬と蔵の町、結城市で評判の和菓子店の富士峰菓子舗に寄るのは二度目ですが、やっぱりゆでまんじゅうはおいしいですね。評判のつぶあんだけでなく、手間のかかるこしあんのゆでまんじゅうもありました。女将さんの素敵な対応でいろんなお話を聞けました。祭りと結びついた和菓子の伝統がいいですね。ごちそうさまでした。
原材料にこだわった自家製餡でつくるゆでまんじゅうは、甘さ控えめで後をひく美味しさ。富士峰さんのポリシーが感じられる逸品です。
桑の葉サブレと茹で饅頭購入してきました、桑の葉サブレも茹で饅頭共に美味しかったです。どちらも結城市の限定菓子なのでしょうかね?ハッキリはわかりませんが。
名前 |
富士峰菓子舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-33-2544 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

最中と茹で饅頭を購入した。最中は皮がパリパリで中のアンコがみずみずしく美味しかった。