結城紬を感じる蔵の中。
ギャラリー喫茶 壱ノ蔵の特徴
結城紬を展示した雰囲気のある店内でゆったりくつろげます。
商家をリノベーションした独特の造りで落ち着いた空間を提供しています。
予約すればお弁当を用意してくれるサービスが魅力のカフェです。
綺麗な雰囲気のある店、中に入ると紬などが飾っていていい場でした。
蔵の中で一休み(*´ω`*) 予約すればお弁当用意してくれます(o≧▽゜)o
結城の街中、旧結城郵便局(現図書館分室)の向側に店を構えている《ギャラリー喫茶 壱ノ蔵》さんになります。明治初期建造(国の登録有形文化財)の見世蔵を改装したギャラリーカフェです。展示している結城紬や芸術品を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。個人的に好きな【要予約お弁当】はの3種類(A・B・C¥1.000~2.000円)です。旬の新鮮な食材を使った季節ごとのお弁当膳は目にも鮮やかなお薦めの逸品です!
落ち着いた空間でくつろげる。着物を着て行くと喜ばれます。
結城紬の反物が、飾ってあり、 ゆったりとした感じです。
商家をリノベーションしたギャラリー&カフェです。建築に詳しい方なら、1階の構造物を見ていただくとそれがすぐにお判りになるはず。特に天井部分からなる雨戸風の下ろし戸の作りの名残りが見受けられます。また梁や柱、そして二階に通じる階段など、古い建築物に興味がある方には見所満載の建物です。欅の一枚板がふんだんに使われた家具など、とくとご覧あれ。カフェとして、珈琲は深煎りのブレンドが定番のようです。チーズケーキ類のスイートのみならず、和菓子の蒸し饅頭が、これまた美味しい。もし店主と気が合えば、お二階を見物させてもらうと宜しいでしょう。客人用の座敷と、芸者さん用と思しき板間が存在する客室の作りが興味をそそります。店内の作りはシックながらハイセンスを醸し出しています。きっとくつろいでいただけることでしょう。
落ち着いた空間でくつろげる。着物を着て行くと喜ばれます。
結城紬にゆかりのあるこの付近で唯一の喫茶店です。アド街で紹介されました。周囲の蔵作りの建物に溶け込んでいるので喫茶店と気づかないかもしれません。結城の旧市街の散策に疲れたらここでコーヒーを飲むとよいでしょう。美人女将がおいしいコーヒーを淹れてくれます。
チーズケーキがオススメです。種類も多く、抹茶とラムレーズンのチーズケーキを頼みました。どちらも美味しかったですが、特にラムレーズンが絶品^^特産の桑茶を頼んだら、桑の実ジャムのゼリーが3粒付いてきました。雰囲気もいいです^^
名前 |
ギャラリー喫茶 壱ノ蔵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0296-33-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

結城紬の問屋が運営するカフェ。設えも味も人もサービスも最高。