北の恋人岬で絶景と御利益!
北の恋人岬の特徴
宮城県南三陸町志津川の手作り感あふれる絶景スポットです。
幸のハートストンに触れて御利益があると評判の神社⛩が魅力的です。
さんさん商店街近くで、可愛いモアイ像と波音が楽しめます。
地球は青かった。この壮大な景色の前に立つと、心が洗われるような感動がこみ上げてきます。青い海が穏やかに広がり、太陽の光を浴びてきらきらと輝いています。空は澄み渡り、雲が流れる様子はまるで時間の流れを忘れさせてくれるかのようです。周囲の自然が一体となり、風が優しく頬を撫でる瞬間、私たちはこの地球の美しさとその奇跡に深く感謝するのです。ここに立つことで、人間の小ささと同時に、命の壮大さを実感せずにはいられません。この瞬間、この場所が私たち全てにとって特別な意味を持つことを教えてくれます。
景勝地です。砂利の駐車スペースがあります。約40年前にあった公園を地域の方と700名以上のボランティアの方々の協力で震災後に完成した場所のようです。恋人はいませんが訪れてみました。高台になった場所にありを志津川湾一望できます。小さな縁結神社やベンチ、幸せの鐘、モアイのカップル像などがありました。案内板や注意喚起する看板は手作りのものなっていました。地元の方やボランティアの方が大事に整備されている場所なんだと感じました。幸せの鐘と海の景色が綺麗でした。「サンオーレそではま海岸」や「荒島神社」などが近くにあるので一緒に訪れてみるのがオススメです。
気になったので寄ってみました。とても綺麗に整備されており楽しめました。ここから見える景色も良いです。可愛いオクトパス君の看板と服を着たモアイ像もいます。駐車場はカーブのところから入り、恋人岬の入口の手前の横にありますが分かりづらいかもしれません。
2023.02.26今年5度目にして初めての県内みちのく一人旅の舞台は南三陸。少年時代の家族旅行ではよく歌津を選択していたが、今回は志津川にお世話になる。手作り感並々ならぬホッコリしたスペース。モアイ像🗿が点在する不思議な空間でもある。志津川湾の眺めもとても良い。この日の晩は近くの民宿で1泊したこともあり翌朝には再度訪問。その目的は日の出を崇めること。寒さには幾分葛藤が生じたが、実際にその神々しさを目の当たりにすると後悔しないですんだ。ひゃっと澄んだ空気の中、海に映える光道が素晴らしい。
地域の方々の手作り感が強く、ほっこりする場所です。名前のようなロマンチックさはあまりないかも・・・。
こんな素敵な景色の恋人岬があったんですね。初めて立ち寄りましたが一人の年配の男性の方がいらっしゃってお話を聞いたらここは昔、古い公園だったらしく荒れ果てていたのを見兼ねて木を切り倒し整地して木やお花🌼などを植えて北の恋人岬と名付け、テレビなどに取り上げられてから知名度が上がり恋人同士で訪れる方や老夫婦までが訪れて二人で鐘を🔔鳴らすと言う。休日にお弁当を持参🍱🍙して潮風と一緒に楽しむのも最高かも。元旦には☀️初日の出も拝めるので期待ありです。
手作り感あふれるスポットです。私はすごく好きです!次は恋人ができたら一緒に行きたいです。蚊がとても多いので注意です!
眺めが最高ですモアイも可愛らしい地元の方に大切にされてる場所なんだなと感じましたさんさん商店街からも近いのでこの辺に来た際は足を伸ばしてみては。
個人の方が管理されている様で話を伺いました。新しいスポットとして、是非に訪問して幸せになってほしいとの事でした。景色もGOOD、花も美しく長い時間滞在しても良さそうです。さんさん商店街でお弁当を購入してくる方もいらっしゃるそうです(ちいさな東屋あり)。駐車場は4〜5台くらいでポールが立っているので注意のほどを。ちなみに、2体のモアイのTASUKEとAIKOの名前は、「助け合いっこ」から来ているようです。
| 名前 |
北の恋人岬 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
駐車場は3台くらい停めれます。見晴らしの綺麗な所です。