とつかブランドの餅菓子、奥さん魅力!
叶秀山庵本店の特徴
餅菓子は柔らかさと弾力の絶妙なバランスで、風味豊かです。
とつかブランドに選ばれた和菓子屋で、桜餅や羊羹も絶品です。
お店の奥さんは素敵な人柄で、訪れる度に癒されます。
こちらの道沿いを歩くことはめったにないのですが、今回歩く機会があり気になっていたので、テイクアウトしました餅は小柄で食べやすい大きさ味も柔らかくもなく弾力のあるお餅で大好きですねまた寄らせていただきます。
35年も戸塚に住んでいて恥ずかしながら最近知りました。ネットでみつけてからはずっといきたくて、ようやく念願叶いました。猛暑の来店の為かお気遣いも頂きまして、初見客にもやさしい接客に好感がもてました。いろんな御菓子がならんでいましたが、お団子を10本と大好きな麩まんじゅうを見つけてしまってついで買い。味は期待を大きく超えて、アンコは甘すぎずみたらしなどのタレ系は味が濃すぎないので飽きることなく帰宅後10分もしないで食べつくしてしまいました。恥ずかしがらずに水まんじゅうも買っとけばよかった。
店内は狭いけれど、接客も良かった。お団子もっちりです。優しい甘さかな。
かれこれ30年ぐらい前、先代が現役の頃から通ってます。昨今、珍しいくらい良い仕事をしていますよ。麩饅頭は、大ぶりな笹つつまれ、モッチリとした食べ応え。草餅は、練り込んだよもぎ草の繊維質が感じられます。職人さんの手仕事が楽しめました。
とにかく素敵な奥さんです。最高に美味しくて安い。和菓子好きには言うことなし。それにしても奥さんいつ休まれているのかな?
そういえば駅の近くに和菓子屋さんがあったな・・・と思っていたけど、買ったお団子、羊羹、桜餅、どれもおいしかったので調べたら、とつかブランドに選ばれるぐらいのお店でしたか。納得です。もっともっと知られてもいい和菓子屋さんでした。
コスパ最高でした!お団子80円〜90円/1本を10本程買いました。甘さ控えめでしつこくないし、団子はしっとりモチモチ。地元では「おいしいものとつかブランド」に選ばれていたので納得でした。
お目当ての水無月は売り切れでしたが、奥さまの笑顔と会話に癒されました。雨の中ヘトヘトでしたが行ってよかったです。秀山庵さんの水無月が食べたいので、また伺います。みたらし団子、絶品です。
お店の方の感じも良く、リーズナブルで美味しいです。お団子は四つタイプで海苔団子は自分で海苔を巻くシステム(コンビニののり巻きと同じ)でパリパリとモチモチ感が楽しめます。醤油味はかなり薄めですが。大福餅などは甘味が全面に出ていて、塩気は皆無なので、兎に角甘い和菓子が好きな方にオススメです。
名前 |
叶秀山庵本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-861-0871 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

餅菓子の美味しさは皆さんの評価通り🍡それ以上に奥さんの人柄に魅了されます。また会いに行きたくなる素敵な和菓子やさん。