花菖蒲と縄文の恵み。
山王史跡公園あやめ園の特徴
2024年に向けて新しいあやめが植え替え中です、期待大の美しい花々です。
地元の縄文時代の住居も近くで見られ、歴史と自然を同時に楽しめます。
6月のハナショウブが見頃で、色とりどりの花々が美しく咲き誇っています。
6月のあやめ祭りに訪問しました、様々な品種がしっかり管理されて植えられていてゆっくり見て回れました。
2024.6.21訪問 あやめ祭り期間中でしたが平日のためか混んでいなくてゆっくりと散策出来ました。アヤメ、カキツバタ、ハナショウブの違いが解説されています。入場料大人1人520円。
2024年6月8日に訪問アヤメにはまだ早かったようです。
縄文時代の住居を間近で見れるなんて嬉しいですよね!来年は、アヤメの見頃に再訪問して撮影したいと思います。緑が多く綺麗な公園でした。
アヤメは終わってましたが、ハナショウブが咲いてました♪とても綺麗でした。
今は、花菖蒲が見頃です。祭り期間ですが入園無料でした。
仕事で近くのホテルに宿泊し、せっかくの日曜日どこか観光地はないかな~と探し、自転車で来てみました!時期が時期だけに雪だらけで誰も居ませんでしたが、日当たりも良く春~秋にかけてはお散歩をする年輩の方や、楽しく遊ぶ子供達の笑い声が聞こえそうです。
駐車場が遠くてご年配の方や、小さなお子さま連れなどはちょっと不便かも。あやめ園の前に、5.6台停めるスペースが有るので利用しても大丈夫。🤗但し、元気な人は歩いてね。マナーん守って利用しましょう。あやめはほぼ満開でした。とても、綺麗でしたよ。是非、1度は入って見て下さい。
きれいに咲いていました。どちら。
名前 |
山王史跡公園あやめ園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

あやめを新しく植え替えてますので来年は綺麗に咲くと思います。