温泉好き必見!
大江戸温泉物語 幸雲閣の特徴
バイキング方式の食事はとても良く、満足度が高いです。
検温や感染対策がしっかりしていて安心して利用できます。
別館の温泉は特に素晴らしく、温泉好きにはたまらない体験です。
10年以上前に職場の同期会で利用したことがあり、宴会場をセットしてくれたり、いい思い出があるので再訪。当時と違うのは大江戸温泉物語グループになっていることでしょうか。ビジホ型シングルルームがあるのが、1人旅には嬉しいところ。朝夕食ともバイキング方式なのも気を使わなくていいし、オプション料金で飲み放題もつけられます。食事は郷土色豊かでとてもよかったですね。朝の目の前で握ってくれるおにぎりは、少し塩味が強い昔のおばあちゃんのおにぎりを思い出す味で、4個も食べてしまいました。特徴の異なる黒湯、白湯もいいですね。難点は、電車で行くと、鳴子温泉駅から15分くらい歩く必要があります。鳴子温泉中心街から遠いため、滝の湯やますやに入れるサービスもありましたが、活用できませんでした。目玉の大露天風呂も、メンテ中だとかでやってませんでした。平日だったので空いているかと思ったら、ちょうどチェックイン時に中国人の団体客と遭遇し、声の大きさには閉口。ただ、こういう団体客のおかげで、良質な温泉宿の経営が維持できている面もあり、我々も温泉旅を楽しめているわけで、むしろ感謝しないといけないのでしょうね。
夫が左方麻痺で、不自由なので、身障者用の近くの駐車場に準備していただいたり、荷物も運んで頂けたり、親切丁寧です。食事には記念写真も撮って頂けたりしました!スイートルームお部屋で、一万円だったので、この値段で、和洋室!畳は、10畳、大きなソファでテレビを見たり、大きな窓からは、雪景色見えて~雪舞い散る景色をゆっくり眺めて、ビール乾杯🍻部屋のお風呂は、岩風呂みたいなのが広い、足を伸ばせます!トイレも、ウォッシュレス、脱衣場も、広いかな!エアコンが調子悪く、ファンヒーターを4台用意してもらう!お風呂のシャワーお湯がでにくいし、調整が難しい!ディナーは、蟹食べ放題~ま~ま~かな。大浴場の黒湯は、硫黄香りと肌がツルする感じ、窓からは雪景色~最高!
大江戸温泉物語、チェーン店は初めてでしたが嬉しい誤算でした。建物そのものは古いかもしれませんが、室内は綺麗で整備されています。大浴場は年季を感じさせますが問題なく、温泉の濃さを感じます。何と言っても夕食バイキングが品数豊富で、全てを頂くのは難しいかも。皆さん蟹がお目当てのようで沢山召し上がってました。私的にはしゃぶしゃぶが気に入りお替りし、ビールとともに堪能いたしました。また伺います。
朝晩の食事はバイキング方式で内容は大変良かったです。新鮮なカツオのお刺身、かぼちゃの煮物は優しい味付けで美味しかったです。ヨーグルト等、全体的に上等な物を提供していると思いました。キューサイの青汁があった事が嬉しかったです🤭又、荷物の運搬用にカートがあり移動が楽でした。
夏休みとあって子供達がたくさんいるのは結構なんですが、私達は癒しを求めてここに来ているのです。子供達の大運動会を聞きに来てる訳ではありません。同じ料金を払って宿泊しているのですから、子供のドタバタ、キーキー声はやめていただきたい。しいていば親子連れと同じ階はやめていただきたかった。注意をしない親もそうですが、そーゆーことに配慮できない宿側の責任でもありますよ。もっとそのような配慮していただきたい。でも、従業員の方はどの方も優しいです。お部屋も綺麗です。お心遣い感謝いたします。
和洋室に4人で泊まりました。ベッド2、布団2でした料理はバイキングで種類が豊富にありました2部制になっており、5時から、7時からとありました。館内の風呂は4時くらいに入浴しましたが、汚れが目立っていました。露天風呂は狭めで、茶褐色色でした別館のお風呂が、とてもよかったです。7種類の泉質が混ざっていて、別館の泉質は最高でした。あと卓球台が3台あり温泉&卓球はとても良い汗をかけましたまたの機会によろしくお願い致します。
宮城県民割利用して行きました。百畳露天風呂改装中で入れませんが他の温泉は入れて満足部屋は、禁煙部屋は無いですがシャープの空気清浄機とエアコンである程度は臭いは取れてると思います。バイキングは夕食は揚げ物野菜海鮮系がバランスよく置かれててとても良くハーゲンダッツバニラとストロベリーが食べれて良かったです。オススメは豆乳鍋です。朝食は、豚の角煮うずら卵煮がとても柔らかく美味しいです✨
建物は古いですが、サービスは良かったです。個人的には無料のマンガコーナーがあったことが嬉しかったです。バイキングの種類も豊富で、夜は3回に分かれているからかあまり混まず、割とゆっくり食べられました。美味しかったです。大江戸温泉は伊東園よりも質も量も良いと思います。飲み放題は60分1
食事等については他の大江戸温泉グループ同様バイキングなので割愛47号線沿いで駐車場が近い肝心の温泉は本館、本館露天、別館、百畳露天を楽しめた。本館の大浴場は効能効果を見つけられなかっただけかもしれないが無色無臭で普通の銭湯のように感じた。本館露天も見える景色は47号線とセブンイレブンの灯りくらいで特筆すべきものはなし。別館大浴場は濁り湯で温度は少々高めだが良かった。百畳露天風呂も良かった。こういう施設では珍しく24時以降はお風呂に入れないのがちょっとマイナス、またwifi環境もフロントにしかないのもマイナスとはいえ複数の温泉を一つの宿で堪能できるので、また機会があれば利用したい。
| 名前 |
大江戸温泉物語 幸雲閣 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
050-3615-3456 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
朝夕のビュッフェがついてお得な宿だと思います。ビュッフェは種類こそ多くないですが、どのメニューも美味しいです。特に朝食は良かったです。スタッフさんも挨拶をしっかりされており、居心地良かったです。お風呂もいいんですが、体洗ってから湯船につかってない人がいたのが気になりました。注意喚起して欲しい。お部屋は古いです。年季入ってます。