トレーニング後は温泉でリフレッシュ。
コナミスポーツクラブ 岐阜の特徴
ジムだけでなく、温泉も楽しめる珍しい施設です。
JR岐阜駅内にあり、アクセスが非常に便利です。
フリーウェイトが充実しており、満足度が高い環境です。
充実したスタッフさんや手厚いサービスで安心・安定感はありますが、競合ジムが多く台頭してきている中、現状維持に留まっているように感じます。偶々24h営業のジムに伺う機会がありましたが、設備の新しさ、本格的なマシンが充実している、いつでも行けるのは勿論チェックインが簡単など使い勝手の良さに驚きました。明らかに利用者層が異なり、棲み分けの観点からもそういった所には注力しない方針ということかもしれませんが…ぜひ対競合を意識したマシン・設備・サービス拡充をお願いしたいです。(最近、チェックイン方法が簡素化したり洗浄剤が新しくなったのは良いと思います。)後は、天然温泉の供給機器が故障したまま何年も貼り紙をしてあり、供給再開見込みが無いなら最早取り止めてしまった方が利用者の心証はいいのでは?と思います。長年利用させて頂いており、今後もお世話になりたいです。よろしくお願いします。
温泉は壊れて出てません。平日は22時までプールが使えて良いのですが土日は20時くらいまで。
ジムとしてだけでなく、スパとして利用している感じです。夏はさっぱりするし、冬には温まります。
会社が法人契約してる関係で様々なコナミスポーツu0026提携クラブに行ってます。初めて岐阜店に来ましたが、マシンと広目のスペースは、特に感動はしないけどいい方かな?と言った印象。でも女性スタッフの笑顔、親切な対応は良かった。たまたまかもしれないけど。そして特筆すべきはスパですね。チンケな温浴施設よりずっと快適です。特に40℃以下?の低めで長く入れる温度管理が抜群。健康にとって望ましい設定で好感が持てます。
KONAMIで仕事してます。ぜひきてね。
感染対策もしっかりされています!
コナミの会員は、常識がない。
駅直結で便利でロッカーも大きく温泉もあって、水回りも比較的清潔で良いと思います。ただ、全体に暗い雰囲気でオシャレな感じはないですね。フリーウェイトコーナーはスミス2台(一台は年代物な感じ) インクラインベンチは6台ほど有りますが、パワーラック、ベンチ台、ケーブルは見当たりませんでした。何故か腕に特化したようなローイングマシンが4台有りました。(アタッチメントも色々あってこれは良い) ダンベルも22kgまでしかないのでフリーウェイト系でボディーメイクする人には不向きなジムです。ただ、私の調べた範囲では岐阜で完全なビジター対応しているのはここだけみたいです。通勤帰りに運動不足解消目的のライトな利用に向いています。しかし、月会費がロッカー借りたら14000円位ですかね?東京都心より高いww
新年最初のトレーニングは、実家から通えるJR岐阜駅内のコナミスポーツクラブ岐阜にやって来ました。昨年も5月のGW、8月の盆休みに利用しました。四日間空きましたが、特に問題なく体を動かせました。岐阜のコナミは、温泉があるので少し得した気分になれますね。日曜日は予定通りホームの大和八木へ戻りたいと思います。
| 名前 |
コナミスポーツクラブ 岐阜 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
058-267-0726 |
| 営業時間 |
[月水木金] 10:00~0:00 [土] 10:00~22:00 [日] 10:00~21:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
〒500-8856 岐阜県岐阜市橋本町1丁目10−1 アクティブ G2F |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
先ほど入会を前提として、施設見学に行きました。その際に、気付いた点が3点ありました。まず1点目、施設見学なのに、スタッフの男性は、自分が先にスタスタ歩いて行き、お客の様子を見ていない。私は左足が悪く、あまり速く歩けないので、途中で「もう少しゆっくり歩いて」と注意しました。お客に対する観察力と配慮が足りないです。2点目は、Web入会をすすめられて、テーブルで入会をしようとしたら途中で画面がストップしてしまった。それで「WiFiはあるんですか」と聞くと、ないとのことで、自宅で登録をしてくださいと言われました。でも、そこは、「お手数をおかけしました。」とか言うべきです。3点目は、「それでは、帰ってやります。」と言って靴を履いてからあいさつをして帰ろうとすると、そのスタッフの男性は、もう、こちらを見向きもしないで、事務所に入ろうとしていました。…そこは、客を見送る場面ではないでしょうか。以上です。まあ、大学生のアルバイトスタッフなのでしょうけど、もう少し、しっかり対応して欲しいですね。