金東厨房の焼き小籠包、めちゃうま!
金東厨房の特徴
金東厨房は名物の焼き小籠包が絶品で、訪れる価値が高いお店です。
海老ワンタン麺やオリジナルメニューも豊富で、楽しめる料理が揃っています。
店内は飲み屋の色合いが強く、雰囲気にひかれる中華料理店です。
駅の近くで中華をと検索して行きました。ランチどきでしたが、ほかにお客さん無し、暗い店内と値段が消えかかったメニュー…少し心配になりましたが、ワンタンメンとランチを迷った末にランチ(炒飯と醤油ラーメン930円)を注文。胡椒の効いたパラパラ炒飯とコクのある細麺の醤油ラーメン。シンプルな見た目ながら、とっても美味しくいただきました。後から来たお客さんが、海老ワンタンメンを注文、フードミキサーで作り始めるのを見て、ワンタン麺にしとけばと後悔しました。次は、飲みながらの点心を楽しみたいと思いました。
雨で金華山への山登りを中止して柳ヶ瀬周辺で美味しいもの探ししていて金東厨房さんを発見。近くにコインパーキングがあります。駆け足5秒でお店の入り口👍パラパラ炒飯に焼餃子と焼き小籠包⭐️とても美味しく頂きました。焼き小籠包もヤケドをしないようにと御主人が親切に食べ方を教えてくださいました。小籠包の中のスープが美味かった😊餡も皮も御主人の手作りの味!おすすめのお店です。また近いうちに来店します👋
焼きそばを注文しました。豚肉ではなく牛肉がたっぷり入っていてとても美味しかった。油が多いや味が濃いなどデタラメを書いている人がいますが、まったくのウソだということがわかりました。麺も自家製麺とインスタトの麺ではありませんでした。店主もフレンドリーでとても雰囲気の良いお店でした。
夕方開店前に営業確認後に直ぐに行きましたが、焼き小籠包は予約しないとありませんと・・・。冷凍作り置きの小籠包を食べました。蒸し器が電気の家庭用スチーム蒸し器が蒸し終わったらせいろに移動で完成。写真はいいやと思い無しです。
入り口はちょっと怪しげですが、焼き小籠包を美味しく頂きました。店主さん、フランクで親切でした。お酒飲みたくなるようなメニュー並んでたので、飲めるときにまた行ってみたいですね。
入るのに勇気入りますが見返りは大きい美味しさ🍜
広東省出身のご主人ですが、四川料理主体のお店です。日本人向けに辛さは抑えめ、本日はお勧めの海鮮粥を頂きました、美味しいですが、海鮮がチョッと少ない感じ!
名物の焼き小籠包と海老ワンタン麺を食べてきました。ワンタン麺は鶏ガラ醤油のアッサリしたスープに極細ちぢれ麺に絹のような皮に海老が入ったワンタンの理想に近いラーメンでそこに店主オススメの自家栽培の中国唐辛子を使った八味唐辛子をかけると何杯でもいけそうなほど美味しいです。八味唐辛子は山椒が強めで辛みより香りが良いタイプなので少し多目にかけた方が好きです。焼き小籠包は自家製の皮を使っているため冷凍保存が出来ないそうで、売り切れ御免だそうです。味の方はスープよし、皮もサクサクもっちりで少し多目のお酢で食べると絶品です。
外観は街中華という感じですが中に入ると飲み屋の色合いが強い中華料理店です。中国人の店主が一人で切り盛りされて日本人向けの辛さ控えめなマイルドな四川料理を中心に提供しています。店主おすすめの焼き小籠包と麻辣ハチノスでちょい飲みしました。焼き小籠包は中にスープがたっぷり入ってその点は普通の小籠包ですが外の皮がサクッとクッキーみたいな食感があり独特で面白かったです。麻辣ハチノスはホルモンの牛の胃の部分を辛味ダレで絡めた冷製おつまみですが辛さが強くなくビールによく合いこれはかなり美味しかったですね。
名前 |
金東厨房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

旅行中に1人で入店しました、気さくなご主人のお陰で楽しいひとときを過ごせました、隣席と間が空いていて落ち着きます。広東料理と四川料理が得意との事、塩梅が良く美味しかったです。