BMWで学ぶ、スピード卒業!
岐阜南自動車学校の特徴
サン・オート株式会社グループが運営する自動車学校です。
高速教習がBMWで体験できる独自のプログラムです。
郷愁指導が親切丁寧で安心感があります。
私は専門学生で毎日17時まで学校がある中6月の頭に入校し8月の終わりに卒業出来たので3ヶ月もかからずに免許がとれました!指導員はどの方もとても優しくて分かりやすいし運転中も私の話を聞いてくれたりアドバイスをしてくれたりなどとても楽しく教習を受けることができました。他の人の口コミにもあった通り2段階になると予約があまり取れなくなりますが、夏休みでさらに予約が取れない中でも短期間で卒業する事が出来たので粘り強く毎日電話するといいと思います!また、卒業検定も三田洞も平日なので5.6月に入校し夏休みに合わせて計画的に教習を終わらせると期間を空けずに検定を受けることが出来るので私みたいに普段平日に1日休みがない人におすすめです!5.6月は比較的すいている方なので平日の夜2時間乗れることも多くあり早く教習を終わらせることができました。バスも利用させて頂きましたが運転手の方が優しく気さくに話しかけてくれるのでとても利用しやすかったです!校舎が古い等のクチコミもありましたが特に気になったことはありませんでした。トイレも綺麗ですし問題ないです。私は岐阜南自動車学校に入校して一切後悔してないしむしろ良かったことしかなかったです。
サン・オート株式会社グループの株式会社GMD 岐阜南自動車学校 (岐阜県公安委員会指定)が運営している自動車学校になります。関連会社に、有限会社苅安賀自動車学校 (愛知県公安委員会指定)と株式会社稲沢自動車学校 (愛知県公安委員会指定)があります。
数名威圧的な先生(仲良くなれば気にならないのだろうけど、初見だとちょっと…)がいますが、他の先生は良い人ばかりです!優しく教えてくれますし、褒めてくれます!問題は送迎バスです。時間通りに到着しないのは当たり前ですが(もう慣れました)この間は乗降地点の歩道でバスを待っていたのですが、そのバスが右車線を走っていて手を挙げたのにスルーされました…。普通は左車線を走っている筈なのに。せめて乗降地点となっている所では左車線を走ってほしいです…。次の授業に間に合わなかったので、おかげで払わなくて良いタクシー代を使いました。
バスの運転手の運転が荒いです。息子が轢かれそうになったと言っていました。
教習後、帰りの時間によって送迎のバスが出ていない。1時間以上待たされるため、電車で帰る羽目になる。時期もあるが、予約がなかなか取れない。前日にキャンセルを待つか、当日、学校でキャンセルを待つかしなければならない。電話やネットでの予約ができない。学科も必要な単位の授業が1日に1回程度しかないため、なかなか都合よく取れない。効率が悪く、とにかく時間がかかる。
ここの送別の車は岐阜市内を猛スピードで走ります特に千手堂の交差点でのマナーがないです三菱のデリカみたいな車ですいい加減のしてください。
郷愁指導が親切丁寧であった。ポイントや防衛運転方法等おそらく他校では学ばない良いことを聞けた。事故をいかに防ぐかという勉強が今一番求められているのではないのだろうか。他校では早く卒業、べた褒めといった理解に苦しむ教習が多くなる中、ここでは一味違った教習を受けられるので良い。
自慢は、高速教習はBMW
| 名前 |
岐阜南自動車学校 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
058-387-3101 |
| HP | |
| 評価 |
2.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
凄くお勧め出来る学校です!大型二輪を取得しました。先生はどの方も人柄が良く対応が素晴らしいです。個人の能力に合わせた走行アドバイスで免許取得だけで無く卒業後も安心出来る丁寧かつ親切な教え方だと感じました。他の学校と比較するのはと思いますが、普通自動二輪免許を取得した教習所では押し付けたうんちく語る方もいました。予約は直前ですがスケジュール相談しながら精一杯合わせて下さります。設備古いとありますがトイレ綺麗改装されてますし、何より教習車が希少なCB750だったことがとても良かったです。