古くて新しい甘納豆の魅力。
岐阜岡女堂(甘納豆)の特徴
昭和の雰囲気漂う老舗の甘納豆専門店です。
本当に美味しい甘納豆が自慢で、リピーター続出です。
岐阜市内の路面電車を思い出させる懐かしいお菓子が揃っています。
豆の味が活かされてる甘納豆✨日持ちは5日間。木の箱に入ったものが手土産にちょうどよかったです。
父親の知り合いから、土産としていただいたこちらの甘納豆。甘納豆なんて食べたこともないし、甘納豆なんてただの甘い豆でしょ? そうやって期待せずに一粒頬張る。小豆一粒の味、香りを感じつつ次の豆に手が伸びる。気付くとお土産の甘納豆の袋は空になっていた。小豆は香り、風味、味が完璧。食感もフニャフニャしていない。鶯豆は香りが抜群。香りと甘みで最高の一品。金時豆はしっかりとした味わい。コクのある甘さ。他にもあるが全ての味が異なり、個性がある。バランスも最高。店主は丁寧に対応されて、値段も超お手頃。栗やさつまいもはかなり値が張りますが、納得の一品。穴場なのでよく行きます。駐車場がないので、パーキングに停めてわざわざ買いに行くほど大好きです。後継者に立候補してこの味を後世に残したいぐらいお気に入りです。
今 甘納豆を食べると 古くて新しいと。昔からのままで何も足さず 何も引かずおっちゃんが丁寧に作る甘納豆は貴重です。
他にも商品があるのは有りますが、甘納豆専門店と言っても過言ではないお店!貴重な存在だと思います。今回、十数年振りに行きましたが、健在で何より。前のお母さんは代わられていましたが、甘納豆は変わってませんでした。
いや、いいですねぇ。全国甘党党首のこの僕としてはたまりませんな。特に和菓子、中でも甘納豆マニア垂涎の店だろう。今回は大納言を中心に無難な線で攻めてみたが、各種の甘納豆を自分でチョイスできるので足繁く通って多種多様で攻めてみたい。いや、いいですねぇ。サンプルを見ているだけでも楽しい。こんな良質な糖分補給ポイントが徹明通にあったなんて長生きはしてみるもんですな。まだ50代だけど。その外観も内観も老舗感てんこ盛りで店舗自体もステキだ。PayPayも使えたよ。(2021_12_21)
知り合いが甘納豆が好きという事で近くまで行ったので気になって行ってみました!私自身甘納豆は初体験でしたが、素材本来の味が楽しめました!種類ごとに量り売りですが、お徳用もあって、甘納豆好きさんにはかなりオススメです!
親元に帰省する際の手土産にと思い、老舗店の甘納豆にしようと伺いました。昭和を感じる店内に、昔ながらのお菓子が並んでいていい雰囲気のお店でした。甘納豆の詰め合わせを購入して、親といただきましたが、とても柔らかくて美味しかったです。また、買いに行こうと思ってます。
ここの甘納豆は本当に美味しいです。特に渋皮付きの栗甘納豆がおすすめ。市販の物と違い甘いだけでなく素材の味がしっかりします。
昭和の店舗が気になって寄ってみました。松露が甘いだけでなく、周りがきめ細かく、とろけてなんとも美味しい!これからもいろいろと買ってみたいです。
| 名前 |
岐阜岡女堂(甘納豆) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
058-263-0471 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~20:00 |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
甘納豆すごく美味しかったです。小さいサイズもあってばらまき用にも持ち歩き用にもおすすめです。