湯の華食堂で海鮮丼を堪能!
湯の華食堂の特徴
湯の華食堂の海鮮丼はお値打ちで満足度が高いです。
ミックス魚フライ定食は熱々サクサクで非常に美味しかったです。
フードコート風の発券式で素早くボリューム満点の料理を楽しめます。
券売機でメニューを選んで現金精算。自動で注文が入るので券を持って席で呼ばれるのを待ちます。「いくら生サーモン丼」¥1390と焼き牡蠣3個を注文。先に呼ばれたのは丼。しばらくしたら牡蠣🦪が焼けました。「今日の牡蠣は小さいので5個です」とちょっと得した気分。サーモンは厚切、いくらは多くプチプチ弾けてとても美味しい丼。ちなみに限定20食の魚太郎定食(特上)は12時に完売の案内がされてました。人気なんですね。
いろいろメニューが有って迷います。海鮮がメインのようですが、温かいものが食べたかったのでカルビクッパ1080円を注文。しっかりボリュームもあってお腹いっぱいになります。ランチメニューもあり、天ぷらそばと御飯のセットか定食(こちらもボリューミー)か選べます。フードコート形式で注文は先払い、店内にディスプレイがあるので番号を確認して取りに行きます。ピークタイムは混雑しそうなので注意。
雨の日に可児の湯の花アイランドまで行ってきました。湯の花食堂の中で一際目を引いた魚太郎亭の別盛り海鮮丼(刺身定食なのだと思う)をいただきました。海のない岐阜まで、知多直送の魚が届くらしいです。海鮮丼に付いていた醤油が激ウマでした。ご馳走様でした。
岐阜県可児市にある食堂。魚介系、麺類系のメニューが多いです。魚太郎亭は閉店近くになるとメニューにより売り切れてる場合があります。入り口のメニューを見てカツカレーが食べたくなり注文。国産牛を使ったカツとカレーのコンビは最高です。牛カツはちょっとくさみありがあります。食感は固めでしっかり噛まないと飲み込めない硬さです。カレーは野菜の旨味がとけこんでて美味しかったです。食べ終わった食器は魚太郎亭と湯の華亭の間にある返却口に持っていきます。温泉も入れて満足しました。ごちそうさまでした。
海鮮丼がお値打ちで食べれます。でも、食券買って、セルフで取りに行き、片付ける方式です。水曜日はドリンク一杯無料でした。
ご飯食べる食堂にデカデカと泌尿器科紹介とかわけわからん。けど、原先生は立派な方ですよ。
温泉帰りに寄りました。いろいろ種類があり悩んだ結果、魚太郎の魚料理にしました。美味しかったです😄石焼ビビンバも気になるんですよね〜🤔平日利用なら駐車場も注文、席取りも楽かと思います。
南知多の魚太郎?とこらぼしているから海鮮系は新鮮で上手いよね最近は地元のホルモン?とかもある?みたいだね今度食べてみたいと思いますね。
ミックス魚フライ定食を注文しましたが、熱々サクサク揚げたてでとても美味しかったです。丼物を頼んだ友達のお魚も新鮮で美味しそうでしたが、丼物はご飯の量が少なそうでした。
| 名前 |
湯の華食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0574-24-3811 |
| 営業時間 |
[木金土日月火水] 11:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒509-0206 岐阜県可児市土田4800−1 SpaResort湯の華アイランド |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
海鮮丼食べたい時はここてすね。間違いないです。