隠れ家の古民家カフェで、絶品カレーを。
夏油古民家カフェ kobiruの特徴
芋の子汁プレートやスパイシーチキンカレーが楽しめるカフェです。
70年以上の古民家を改装した雰囲気のあるお洒落なカフェです。
飲み物もケーキも美味しく、観光案内所を兼ねています。
いつか見たTV番組で気になって来店!薪ストーブの暖かさと古民家独特の木の香りに包まれる店内はゆっくり落ち着いて時間を過ごしたい自分にぴったりでした。コーヒーや料理も抜群に美味しい😋店員さんは1人の時もあって時間がかかる時もあるけどそれはそれで待つ時間も楽しいからヨシ!おばあちゃん家を思い出しました〜
こちらのお店にも立ち寄らせてもらいました!隠れ家的な場所ですね。案の定、通りすぎてしまい、、、😅うちむらさんより手前にお店があります!名前の通り、古民家です!どこか懐かしさもあり、何より時間が過ぎるのがゆっくりで、またあたしのついついくつろいでしまった。同じ時間を過ごしてるのにね。不思議。お食事もしたかったけど、お蕎麦を食べたので、スイーツとコーヒーを頂きました!黒糖ラテ(Ice)とベイクドチーズケーキを注文。黒蜜が入ってるとの事で、下から良く混ぜて飲んで下さいとお店の方から説明されました。とても美味しかった~黒蜜の甘さもいいもんですね。チーズケーキも一緒に付いてきクリームと一緒に食べましたが、もう美味しいのなんの。このいい雰囲気、あたしには癒し。良くあらば、お座敷でお昼寝させて~って思ってしまった。気づいたら、あたしが最後になってた。会計の時に、お店の方と少しお話させてもらいましたが、古民家の中は、自分達で改装したって言ってました。古民家のそのままの部分もいい感じにあって、ほんとに良かった。ここにも薪ストーブがあって、まだ使用してありました。他のお客様にも渡してましたが、ヒマワリの種をいただいて、良かったら植えてみて下さいって。お店の近くでも、ヒマワリを見れるらしいので、また、違った景色を眺められるなって。その時期にまた来れたらいいけど。そしたら、お食事もしたいと思います。ご馳走さまでした!
事前に調べないと通りすぎちゃいます。冬は薪ストーブがいい雰囲気です、薪の匂いが落ち着きます。メニューはカレーが2種類と、季節メニューが1種類な感じです。今回はカレーとビビンパを注文、ビビンパは優しい味で美味しかったです。カレーはスパイスが効いてて本格的、ですが苦味やしょっぱさが強かったので好みが別れそうです。
日曜日に初来店。店主は非常に愛想が良い人でつい話したくなる人柄の良さを感じました。店内もウッド調で落ち着ける雰囲気でした。メニューは黒板に書かれている中からの注文で、アイスコーヒーとレモンチーズケーキを頂きました。料理も非常に美味しく料金もお手頃だと思うので、近くに来たらまた寄りたい一軒になりました。
芋の子汁プレート始まってました。季節ごとのプレート楽しみにしています♪
小さい昼とかいてKobori。住居兼カフェの古民家です。真冬も含め年中営業しているようです。ご主人がヘリンボーンにハマっているらしく、入り口の床、メインフロアの床、カウンターの飾り、小窓などあらゆるところにヘリンボーンの細工が施されています、素敵。何気にテーブルも一枚板、ロケットストーブで藁葺き屋根に穴を開けてないし、いろんなところに工夫が凝らされてます。ご主人も奥さんもとてもいい人。チリコンカンプレートをいただきました。一品一品丁寧に尽きられているのが伝わる優しい味付け、美味しかったです。
いっぱい食べれない私には色々少しづつのプレートで美味しかったです😄🎶
窓の作りがユニークコーヒー、ケーキ、カレー全部美味しいです。落ち着く感じがいいですね。
スパイシーチキンカレーとベイクドチーズケーキを頼みました。サービスがとても良かったです。味もかなり良かったです。
| 名前 |
夏油古民家カフェ kobiru |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0197-62-3649 |
| 営業時間 |
[金木] 10:00~16:00 [土日] 10:00~17:00 [月火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
かなり“隠れ家” な古民家カフェですw美味しいカレーや、ランチプレートを落ち着いた雰囲気で頂けます。冬は薪ストーブが何とも言えない暖かさを演出してくれます。また、オーナー?は、薪ストーブの話を楽しそうにしてくれるので、特に薪ストーブ好きにはオススメです。店番の奥様のキャラクターが優しく、お客様同士の会話が盛り上がることもあり、行くのが楽しみなカフェです。