池尻大橋で特別なスタバを。
スターバックス コーヒー 池尻2丁目店の特徴
住宅街に溶け込む、特別な静かな雰囲気のスタバで落ち着けます。
高級感あふれる内装が印象的で、ここでのお待ち時間が癒しになります。
豊富なソファ席で、くつろぎながら本格的なコーヒーを楽しめる隠れ家カフェです。
池尻大橋。リザーブコーヒーや酒が飲めるスターバックス コーヒーの別形態。[場所]池尻大橋駅 徒歩3分[時間・行列]2024/8/8(木) 14:40 行列なし[食べたもの・値段]アイスパッションティー グラス 500円消費税 50円合計 550円(税込み)[感想]池尻大橋駅近くにあるスターバックス コーヒー。ネイバーフッドアンドコーヒーはスタバの別形態で代沢、駒沢、自由が丘などに店舗ある。通常スタバと違うフードやリザーブコーヒーが置いてありビール、ワインなどの酒も飲める。価格は通常スタバより若干高め。三軒茶屋にある和kitchen かんなに行くまでの時間つぶしで訪問。住宅街にあり分かりづらい場所にある。スターバックスの緑の文字が入った看板がなく店の雰囲気が全然違う。かなり暑い日だったのでコーヒーではなくアイスパッションティーを注文。酸味のある紅茶でさっぱりしていて良かった。噂にした聞いたことがなかったTallサイズ無料の当たりレシートが当たった。店内はおしゃれで落ち着いた雰囲気で居心地が良い。席間も広くゆったり過ごせて良かった。
なんか特別なスターバックス?全国に4箇所だけしかないとからしいスターバックスに寄ってみた何が違うのか聞くと置いてる珈琲豆が違うとかなんとか…1800円くらいする珈琲もあった笑とりあえず800円くらいのチョイススマトラブルートバという珈琲を飲んでみましたまったく違いはわからず。笑とりあえず後味がスッキリした感じの、優しめの珈琲やった。お店のソファは寝てしいまいそうになるくらいフカフカで居心地はとにかく良かったー笑珈琲って難しいねえ…
普通のスタバとは違う雰囲気で、住宅街のような静かな街に馴染んでいてステキでした。ラテハートとクロワッサンがとっても美味しかったです☕️🥐
ちょいとお高めですが、スタバにしては比較的空いてるし、雰囲気も落ち着いています。
いつもとは違うstarbucks。特別感を味わいたい方にはオススメ!日本では4店舗でしか味わえない、バナナチョコレート&アイスクリームを頂きました。甘い!濃厚!バナナ一本を使うだけあって、満足度が違う。ご馳走様でした!
基本在宅ワークなので、打合せや集中したい時、気分転換したい時に利用しています。スタッフさんの対応も素晴らしく、コーヒーも美味しくて、静かで落ち着いたお店です。1人で来店されている方が多く、あまり長居されている方は少ない印象。大好きなお店です。
一般的なスタバを探していると通り過ぎてしまうような高級な雰囲気のスタバです。他店舗よりも高めの値段になっています。
池尻大橋にあるSTARBUCKSリザーブストア下北沢、自由が丘、駒澤大学前、池尻大橋と4店舗しかないお店とのこと見た目は周りのマンションや住宅に馴染んでいて、あまりSTARBUCKSの看板は出ていない。中は雰囲気が良く、落ち着いている。席数が少なく、満席も多いよう。今回、座るまで10分ほど待ちました。コンセントの席は、窓側の数席のみ。メニューは普通のSTARBUCKSとは違い、コーヒーがメインほかには、パン類?などの軽食もあるアールグレイティーラテにラズベリー、チョコレートソースがかかったオリジナルドリンクを頂いた。720円ラズベリーの酸味がありつつも、ティーラテのマイルドがあって飲みやすく美味しかった!大きなソファー席もあって、1人でゆっくり過ごす、お友達やカップル2人で来るのにオススメ。席数が少ないので、★4アクセス田園都市線 池尻大橋駅徒歩5分ほど。
池尻大橋の駅から少し歩いて住宅地の真ん中にポツンとあります🙄サードプレイス間は希薄、席割りギャウギュウで席の移動も人にぶつかりそうなくらい🤔本日はコスタリカにコールドブリューを。店内は静かだけど狭いのでワーカーさんには肩身が狭いかも😅
| 名前 |
スターバックス コーヒー 池尻2丁目店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5431-3957 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒154-0001 東京都世田谷区池尻2丁目27−7 アリビエ池尻 |
周辺のオススメ
隠れ家のような佇まいなスタバです。おなじみの看板はなく、近づくとそれとわかるキャラクターの姿で、ここがスタバと気づきます。店内はバーにも似た雰囲気で、特別なドリンクとプリンチブランドの軽食が楽しめます。