静かな湖で白鳥に出会う。
山中 桟橋乗り場の特徴
100円で白鳥や鯉に餌やりを楽しめます。
三戸岡鋭治氏デザインの『白鳥の湖』号が魅力的です。
夜間の桟橋は静かな雰囲気で別世界のようでした。
昨夜は車中泊をしました。周囲にはキャンピングカーを含め、数台が同じように静かに夜を過ごしていました。朝は山中湖の湖面に朝陽が差し込み、とても美しい光景でした。散歩やジョギングを楽しむ人も多く、澄んだ空気の中で気持ちの良い朝を迎えました。
白鳥を初めて見ました。思ったより大きくてびっくり!(笑)
平日はとても空いていて気持ちよく穏やかに過ごせます。白鳥のエサは100円で量も多く飽きるくらいに楽しめコスパ最高。
白鳥を見たくてこちらに来たところ、2つのカップルが抱卵中でした!オスが見回りをしており、メスが卵を温めています。6月ごろにはヒナが見れるらしいのでとても楽しみです。5月下旬の晴天に行ったのですが、まだ寒く、そして風も強かったので、防寒着があった方が安心だと思います。丁度目の前が駐車場なのでアクセスもしやすかったです。
•100円で白鳥と鯉に餌やりが出来ます•ボードで湖散策出来ます。
たまたま偶然寄りましたが鯉と白鳥がうじゃうじゃいてとても面白かったです。日本一周の旅の途中で寄りました。野生の白鳥は恐れることなく近づいてきて、その大きさにびっくりです。野生の生物を見れるいい場所だと思いますよ。是非おススメスポットですね。
日中は観光客で喧騒のある桟橋乗り場も夜間はひっそりと静まり返ってまるで別世界のよう温かめの色の照明が雰囲気がありよかったです。天気がよければ富士山も見えるかもしれません。見えた方はラッキーですね。
山中湖は都心から近い、美味しい空気と富士山周りの豊かな自然。各湖には個性が有る様に、使い勝手も様々自由❣️
人が少なくて良かった。
| 名前 |
山中 桟橋乗り場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0555-62-0130 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
閉店後に立ち寄りましたが、静かで景色も楽しめそうです。白鳥の遊覧船が立派です。近くに、喫茶やお土産屋さんもあり、湖には大きい鯉がいます。