100円で鯉と白鳥の楽しいひと時。
山中 桟橋乗り場の特徴
100円で白鳥や鯉に餌やりを楽しめます。
三戸岡鋭治氏デザインの『白鳥の湖』号が魅力的です。
夜間の桟橋は静かな雰囲気で別世界のようでした。
たまたま偶然寄りましたが鯉と白鳥がうじゃうじゃいてとても面白かったです。日本一周の旅の途中で寄りました。野生の白鳥は恐れることなく近づいてきて、その大きさにびっくりです。野生の生物を見れるいい場所だと思いますよ。是非おススメスポットですね。
日中は観光客で喧騒のある桟橋乗り場も夜間はひっそりと静まり返ってまるで別世界のよう温かめの色の照明が雰囲気がありよかったです。天気がよければ富士山も見えるかもしれません。見えた方はラッキーですね。
山中湖は都心から近い、美味しい空気と富士山周りの豊かな自然。各湖には個性が有る様に、使い勝手も様々自由❣️
人が少なくて良かった。
南側を走る人はまず立ち寄る場所でしょう。板で出来たデッキは奇麗。トイレも悪くない。ちょっと落ち着ける場所が欲しいかもね。ベンチかなんかでさ。湖を眺められる位置で。ちょっと物足りない。
白鳥の遊覧船から富士山の山頂付近が曇りぎみでしたが、思い出に成る写真をスマホで映せて良かったです。
わんこと乗船できて良かった。
三戸岡鋭治氏デザインの『白鳥の湖』号。湖上から富士山を望む体験は、遊覧船ならでは✨‼️お天気にも左右されるかとは思いますが、オススメです。10月ということもあり、船内はハロウィン仕様の飾り付けで、可愛らしかったです😃🎶
天気が悪かった為、富士山は見る事が出来ませんでしたが25分の遊覧船は楽しかったです。ワンちゃんも一緒に乗れますよ。
名前 |
山中 桟橋乗り場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-62-0130 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

•100円で白鳥と鯉に餌やりが出来ます•ボードで湖散策出来ます。