宮崎特有のもちもち細うどん。
神宮屋 勘助の特徴
ごぼう天うどんはザクザク食感と香ばしい旨味が持ち味で600円税込のコスパ良し。
透き通るほど美しい麺はモチモチで喉越し最高、宮崎特有の柔らか麺とは一線を画す。
牛肉たっぷりの肉うどんが600円で楽しめ、呑んだ翌日に合う旨辛うどんも人気。
オープンと同時に入店したので、待ちなく入店。タブレットで注文し終えたあと、振り返ると、かなりの大行列。それだけ人気店のようでした!どれも美味しいけど、お店で1番人気の旨辛うどんを食べました!!麺がモッチモチで、汁とよく絡みます。ダシは辛いだけじゃなくって、風味豊かで、出汁の香りもしっかりしていました。汗をかきながら、鼻水を垂らしながら、ウハウハ食べるコレぞ辛麺でした。が、そんな中、いのちの綱と言うべきお水がぬるい。たかがそれくらい。なんて思われるかもしれませんが、水結構重要だと痛感したのでした。
ざるうどんの麺が謳い文句通り小麦の香り、粘りのあるもちもちとした食感でした。天ぷらも油を感じない軽やかさで美味しかったです。汁も其々ちょうど良い。カウンター席は太めな私には僅かながら「もしかして隣の方に気を遣わせて無いかな…」と感じる距離感でしたので、周りを気にしてしまう方はお昼時を少しだけずらして来店されると美味しいおうどんを堪能出来るかと(*´˘`*)
宮崎市内でも有名なうどんが美味しいお店。休日の夜7時ごろに行くと、混雑しています。店の前には駐車場が3台、少し離れたところに数台停められる第二駐車場があります。店に入ると座席に案内され、そこにあるタブレットで注文。注文入ってから作るため、料理提供は10-15分ぐらいかかることも。ここの麺は、少し透き通っていてツルッとした喉ごしが特徴です。お出汁も半透明で少し濃いめの味付け。ごぼう天がおすすめです。
細めで透き通った麺はコシが強いというよりかはもちもちしていて、宮崎では珍しいタイプのうどんです。この麺が好きな人はどハマりしそうな、好みが分かれるお店だと思います。出汁はあっさりで上品な味でした。ごぼう天も美味しかったです。
うどん美味しかったです。麺が半透明でした。もちもちしてました。出汁も美味しかったです。
▫︎ごぼう天うどん 600円税込ごぼう天ザクザクで旨味と香ばしさがたまらないうどんの麺は美しく透き通っており程よいコシでモチモチツルッと喉越しも最高。
久しぶりの来店でしたが、うどんのお味は安定して美味しいと思います👍麺のモチモチ感と喉越し、サクサクでしっかりした味のごぼう天と、出汁の効いたつゆは自分好みです。ただ、自分が来店した時がたまたまだったのか、ノーマスクで来店する客が多かった。店内待ち合い席や座席でベラベラしゃべる客が数名いましたが、店員から着用のお願いは一切ありませんでした。店内に食事中以外マスク着用のポスターは張ってますが、形式ばかりでノーマスクOKの店なのかな?と思いました。
のどごしがとても良いうどんです。豊前のなんとかかんとかいう🤔会のうどんらしいです🙇出汁もバッチリ美味しかったです。ごぼ天が別盛りのものと、inしているものとあって、別盛りのほうがおすすめです。
土日、何度も満席で諦めたんだけど…やっと!今日、食べる事ができました!麺は細麺。とにかく透明感のある、お出汁がとっても美味しくて!黄ゆず胡椒との相性バッチリ!お汁、飲み干してしまいました😃大好きなごぼうの天ぷらもサクサク!お稲荷さんも美味しいし。大満足でした!主人は甘めの肉うどん。こちらも完食でした。また行きたいです!
| 名前 |
神宮屋 勘助 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0985-31-1037 |
| 営業時間 |
[月火] 11:00~14:30 [水木金土] 11:00~14:30,17:30~20:30 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
おすすめのゴボ天うどんとミニ丼を注文しました。出汁は上品で美味しく、麺も細麺でやややわめ。本来は塩分控えるために、出汁をなるべく飲まない様にしているのですが、美味しく全部飲み干しました。笑。