井土ヶ谷のレトロな蕎麦屋、驚きのボリューム感!
長寿庵の特徴
若い三代目が頑張っている、昔ながらの老舗蕎麦店です。
そば粉が変わっても最高に美味しい、量も満足の大もりが人気です。
井土ヶ谷で昭和の香りを感じる、家族経営の温かみのあるお店です。
昔ながらのお蕎麦屋さんという感じです。常連さんと思われる方が周りに何名かいらっしゃって、地元の方に愛されている店だと思います。
歩いて5秒のお蕎麦屋さん!寒い時は定番のたぬきうどん500円!ご馳走さまでした。
ランチで伺いました。メニューが多く、とにかく安いです✨。わたしは、カツ丼と蕎麦のセット、連れは、天ざる蕎麦。蕎麦は、大きな鍋で茹で上げ、大ざるですくっていました。とても美味しかったです✨。機会があればまたお伺いします。
平日の12時頃に行き、天丼のセットを注文しました。ほぼ満席でしたので少し待ちました。お蕎麦はおいしかったです。丼たれが黒くて味も?な感じでしたが、お蕎麦はおいしかったです!お店の方がお一人で調理されていて、客席にももう一方いらして、大忙し!お二人で走り回って作業されていて、嬉しいようなありがたいような、すごく良いお昼ご飯の時間をいただいた気持ちになれました。お二人は、大忙しでもいらっしゃいませ!お待ちどおさま!と一人一人に声をかけてくださり良い方たちだな、良いお店だなと思いました。
「長寿庵」に行って来ました。「長寿庵」は京浜急行線の井土ヶ谷駅から横浜市営地下鉄の蒔田駅に向う通りの脇道にありました。店舗の隣はコインパーキングで駐車場には事欠きません。ここは良くも悪くも昭和の下町の蕎麦屋で、床も椅子もテーブルも昔の事務所みたいです。長いテーブルに相席で腰掛けて、「天丼とそばのセット」を蕎麦を大盛りでオーダーしました。ここは天丼もそばもかやり大きく、蕎麦等は山盛りになっています。セはは少し柔らか目で、香りは良く美味しい。蕎麦つゆは鰹節の香りが非常にたって僕の好きな蕎麦つゆの味です。そして天丼は大きな海老が2尾、たれはかなり黒い濃さだがすっきり甘く美味しい天丼でした。ここの天麩羅の衣はかなりカリカリで、歯応えが良い。具の柔らかさとのコントラストが不思議とマッチしています。ここは地元の蕎麦屋で、やっぱり地元民が昼間からベロベロに酔っ払って蕎麦を食べてアルコールを飲んでいます。昭和にタィムスリップしたみたいだ。
懐かしいです下町の蕎麦屋テーブルから椅子見事にバラバラいいですね味もうまシラーでした量も多く値段も安いたまにはレトロ間食べてみてお店の対応もいいよ皆さん蕎麦屋の原店から蕎麦屋の旅始めてみませんか?
若い三代目が頑張ってる老舗蕎麦店。メニュー豊富で美味しいのでいつも混んでいる。
ご馳走様でした…♪
かつ丼とおそばを注文 ¥950そば量多め 質良いですそばつゆ 出汁弱めかつ丼量多めお値段 かなり安いです(他店より¥150ほど)他の店と同様に味噌汁が付いています。
| 名前 |
長寿庵 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-731-6720 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~20:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
久しぶりに井土ヶ谷の長寿庵さん。お昼営業が終わる(15時迄、LOは1430)ギリギリで訪問。店内は3~4人のお客さんが居ましたが、12時前後はいつも混んでいる地元人気店のイメージです。店内はお蕎麦屋さんというより、食堂のような印象を受けますが、”昭和のお蕎麦屋さんてこうだったよねぇ~”と、ある年齢以上の方はノスタルジックになれますw。自分ですw。たぬき蕎麦(500円!)をいただきました。揚げ玉と、南蛮(ネギ)、ワカメ、ゆで卵半玉まで付いて500円は素晴らしいです。ありがたい!庶民の味方です。麺量もお上品なお蕎麦屋さんの倍も入っており丼の底まで麺が詰まっています。基本的に、どのお蕎麦屋さんでも大盛りを頼む自分ですが、ここの長寿庵さんは心して注文してください。非常に多いです。特にセット物を大盛りにすると大食いの方でない限り、まぁ大変な事になります。食の細い方はセット物の場合、ご飯は半分で頼むのが良いと思います。このご時世、このお値段で頑張ってくれているので大盛りを注文して残すような事はやめましょう。話しが脱線しすぎましたが、大変美味しい典型的な街のお蕎麦屋さんのたぬき蕎麦です。毎日食べられる飽きない味、ほっとする一杯でした!ご馳走さまでした。