早池峰山登山前の安心駐車場!
河原の坊駐車場の特徴
日本百名山のメインルート近くにある無料駐車場です。
河原坊ルートが崩落中のため、車からのアクセスが便利です。
素晴らしい紅葉を楽しむため、早めの到着が必要です。
2025R7.6.15(日)朝5時前に岳駐車場すぎのゲートを通過してちょうど5時に河原の坊駐車場に到着。駐車台数は数台のみ。好天でない予報からか。岳駐車場からこの河原の坊駐車場までは、8/3までの土日祝日は朝5時から13時まで交通規制により一般車両は通行止め。ここから車道を約40分歩き、小田超登山口へ向かう。河原の坊から早池峰山へのルートは2016年5月から崩落の為、通行止め。
平日だったので、こちらに車を停めて約40分歩いて登山口に向かいました。平日ですが、ギリギリに停められました。駐車台数は人気の山としては少ないです。トイレはあります。
無料、電波入らず、トイレはキレイ。早池峰まで往復6時間、駐車場か等頂上登山道が見えます。
河原の坊登山口の総合休憩所には、駐車場50台程度。トイレ有り。小田越登山口には駐車場が無いため、ここの河原の坊登山口から小田越登山口までアスファルト道を歩いて40~50分歩きます。路上駐車は禁止、監視員います。毎年6月第2日曜日から8月第1日曜日までの土曜日・日曜日及び祝日は車両交通規制を行っていて、手前の岳駐車場からシャトルバスが出ます。
管理している人かな、優しい人です。駐車場所を探してもらえます。もう少し広い駐車場あれば良いなぁ。
無料の駐車場でトイレもありますが、それだけです。売店や自動販売機はないです。自家用車できたので到着も出発も自由に出来ましたが、バスの方は待ち時間に何もないので大変かと。平日だと朝9時でも余裕で駐車場できましたが、週末は混みそう。
日本百名山に名を連ねる山のメインルートの駐車場としては正直かなり少ないので、マイカー規制日以外の日は相当厳しい駐車場争いになるかと思います。
ここから登れる河原坊ルートは崩落のため閉鎖。よって、小田越まで舗装路を40分歩くことになる。また、夏季は5時から13時まで車両立ち入り規制あり。
2021/8/16コロナの関係でシャトルバスが運行してないので今季はココからスタート。早池峰山登山の際に使う駐車場です。この駐車場から小田越入口まで舗装路を40分程歩きます。
| 名前 |
河原の坊駐車場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
早池峰登山の駐車場 登山口までさらに車道を30分ほど歩いてください夏季の土日は早朝でも満車気味雨が降り 休憩室利用しました。