米子の隠れ家で味わう手の込んだ日本料理。
伯州 鈴乃希の特徴
地の物を大切にした圧倒的なメニューが楽しめるお店です。
古民家を改造したユニークな雰囲気の和食店として人気です。
米子では珍しいこだわりの器で提供される手の込んだ料理が魅力です。
義父の一周忌を終、故郷である米子に御墓参りも兼ねて帰ってきました。美食家な叔母食通な叔母たちが生前義父に食べてもらいたい!って事で予定をしていた想いのある場所へ連れてきてもらいました。駐車場から玄関まで手入れのされたお庭を抜け玄関入り口へ…玄関框をあがって和室の個室へ。お料理は時期の食材、地元の食材を取り入れた美味しいものばかりでしたお酒が大好きな夫は父親が育った地の銘酒を沢山よばれて終始ご機嫌でした華やかに盛り付けられた美味しいお料理と銘酒のマリアージュにとっても贅沢な時間を過ごすことができましたごちそうさまでした。
結婚6周年を記念して妻と2人で行ってきました。外観、内装、料理、全てが期待を遥かに上回っていて、最高の結婚記念日になりました。特別な日やお祝いの時にぴったりだと思います。本当に美味しかったです。また来ます!
隠れ家的なお店で、少し迷いました。ラーメンはし友と京大進学会の間の道を入ると、砂利の駐車場に、小さーーい字で、鈴乃希と書かれています。個室の椅子席でコロナ対策のアクリル板を置いておくか外すか希望を聞かれ、家族なので外してもらいました。和服の仲居さんが一品ずつ説明してくれます。器も料理も素敵で一品ごとに歓声が上がり、塩昆布で刺身を食べたり、見て驚き食べて驚きの連続でした。圧巻は、途中で出てきた八寸盛り合わせです。母の誕生日祝に、華やかさをプレゼントできて大満足です。器は1月だから赤が中心だったのかもしれません。使い込まれている感は少なく、新しい器のように見えました。お店はかなりのお金をかけているでしょうから、料金にも納得、安いくらいかもしれません。毎月行くとどう変わるのか見てみたいです。
教えたくない気もする穴場的なお店地の物を大切にしたメニューに圧倒されます素晴らしいです!
毎月行きたくなる美味しさと楽しさ。ここでしか食べられない料理は本当に魅力的。地域にとって大切なお店。
お金の余裕があれば毎月訪れたいお店です。毎回ワクワクさせていただいてます。
手の込んだ日本料理が美味しい。
ここ数年でナンバーワンです。繊細な和食を堪能できます。
全体的に美味しいです。八寸の盛り付けは素晴らしいです。この店の見せ場なのでしょう。全体的にまあまあ美味しいけれど、飛び抜けて美味しいと思うものや、また食べたいと思うものはありませんでした。
| 名前 |
伯州 鈴乃希 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0859-36-8720 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初めて伺いました店の雰囲気、サービスともさすが高級店料理はどれもかなりの手間をかけてあり感動ましたからすみが最高でしたお酒もかなりの種類があり楽しめましたただ、価格が‥価格にあった料理だとは思いますが、50歳の私にはまだ早いと思いました。また、名物の八寸は見た目は美しいですが、味は好みではありませんでした。他の汁物やご飯はとてもおいしかったです。全体的には星3にさせていただきました。