横浜橋の昭和レトロ、絶品おふくろの味!
三河屋食堂の特徴
昭和レトロな定食屋として、おふくろの味を楽しめる。
ガラスケースや大皿に盛られたおかずが印象的です。
昼呑みにも対応している、満足度の高いお店です。
昭和の古き良き定食屋さん!爆発的に美味しい生姜焼きとご飯と味噌汁!毎日行きたくなるお店!庶民の台所『横浜橋通商店街』の1本隣りの通りに、創業65年以上経つ地元に愛され続けた昭和を想わせる食堂があります現在は二代目のお母さんが1人で切り盛りしてますが、そのお母さんも中々の御年齢で、きっと毎日毎日いろいろ大変だと思われます平日14時ころ入店、先客3組でうち1人は昼飲みしてました!メニューは定食や中華、洋食や大皿に数種類の一品料理があり、たくさんありすぎて悩みましたが、男は黙って●生姜焼き定食 900円大正解!皆さんの想像する生姜焼きの、更に美味しい生姜焼きでした!そして嬉しいのは、ご飯と味噌汁の美味しさ!ここ最近?数年?で1番美味しいご飯!大盛りにすれば良かった!味噌汁も出汁からとってるのか、いい香りで久しぶりに美味しい豆腐の味噌汁がいただけました!こうなると、他の料理が食べたくなるのは人の常、次回は焼きそばとオムライスに決定!いや、ムツの煮物にお酒もたまらない!家の近くにあったら、毎日行きたくなるような素敵な食堂でした。
少し前のお話。やって来たのは、三河屋食堂。通し営業なんだけど、中途半端な時間に行ったもんだから、店のお母さんテレビ見てくつろいでいるところだった…すみませんねぇ。店内はカウンターで6〜7席ほどと、奥に4人掛けテーブルが1卓。「食事?それとも飲まれます?」時に問われる質問だが、「先にちょっと飲みます」というややこしい回答して席に着く。ご飯いるかどうかは、少し飲んでから決めたいのよねぇ。「瓶ビール下さい。」アサヒビール(中瓶600円税込)。カウンターには、いくつかの美味そうな総菜が大皿に用意されている。またショーケースにも焼魚や煮魚、小鉢がありますなぁ。イカ丸焼きが丸々とデカくてすんごい惹かれる。これはテンションが上がる。これらが単品でも頼めるし、定食にも出来るようになっているのね。あとはご飯もの…丼物、オムライスやチャーハンまでありますよ。お母さんに、さっと大皿の惣菜の内容を説明してもらったところで…まずは、この煮物にしようかな。お野菜の炊き合わせ。どうレンチンしたか分からないけど、器が激アツ(笑)大根・椎茸・蒟蒻・人参の煮込み。味しみしみでいい味付けだわ。落ち着く〜煮魚が美味そうだな…むつでございます。白身がほろほろ、タレが甘いながらも塩味もあって、しばらく余韻を味わいたい味。ウメー瓶ビールおかわりしよ。あ、キリンもあるのね。じゃあキリンで。あと、ニラもやし炒め(450円税込)も頂きましょうか。こちらは作り置きでなく、注文してから作り始めましたよ。ニラがめちゃくちゃ入ってるな。ニラももやしもシャキシャキ〜、これニラだけでなく、味付けがにんにく醤油だな。美味し。ええ塩梅のところで、引き揚げるか…「ご飯はええの?」…あ、だよね(笑)積極的に話はしてこなかったけど、お母さんも実は気さくな人柄、今度はご飯食べに来ますーと言って店を出る。いい時間いただきました。気になる人は是非。
おかずがガラスケースや大皿に盛ってあり、昔ながらの定食屋の形態だが、昼呑みプロの店。
お料理さいこうに美味しいですおふくろの味ママさんが感じ良いです。
先輩に連れていってもらいました。美味しかったです(o^~^o)
何食べても美味しぃです。
昔ながらの食堂。ビールも昼から飲めます。常連のおじいさん達がよくいる。作り置きの焼き魚などをチンして出してくれるが、普通に美味しい。リーズナブル。またきます。
美味しかった❗️
昔ながら食堂で、おふくろの味が食べられます。
| 名前 |
三河屋食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-231-3904 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒232-0021 神奈川県横浜市南区真金町1丁目3 パールハイツ |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
横浜橋商店街の一つ隣の通りにあります。外に一番搾りの提灯ありますが(私は苦手)、スーパドライありました。カウンターに惣菜並んでます。値段はよく分からないですが、適当に注文してみました。厚揚げ煮物、鯖煮付け、焼き鮭、瓶ビール中瓶3本で3600円でした。喫煙可能店です。