本厚木の白味噌モツ鍋!
黒獅子本厚木店の特徴
蟻月のような美味しいもつ鍋が厚木で味わえ、鶏鍋メニューも充実している点が魅力。
店員さんの接客対応が良く、持ち帰り利用もできて気持ちよく食事ができるお店。
金曜日の19時過ぎに入店。予約なしでしたがタイミングよく5分くらい待っただけですぐ入れました。白獅子は水炊き、黒獅子はもつ鍋的な表記がありますがどちらも注文できるみたいです。白味噌のもつ鍋を注文しましたが、甘めの味付けでとても美味しかったです。おばんざいも種類が豊富でどれも美味でした。店員さんの対応もホスピタリティ溢れていて、本当に満足できました!ぜひリピートしたいです。
【アクセス】小田急線本厚木駅から徒歩で2分くらいのところ、南口広場近くに居酒屋さんはあります。【利用時間と店舗】今回は平日の12時30分から飲食です。店内に入ると、2組の方が飲食中です。その後、5人来店と賑わってます。その店内は薄暗く、シックでモダンな作りです。どちらかと言うと洒落てます。座席はテーブル席のみですかね。◼︎PayPay払い◼︎ランチソフトドリンクフリーサービス◼︎お冷配膳【白味噌ダレのごまサバ丼定食/930円/税抜】◼︎白味噌ダレのごまサバ丼丼の中には白米。その上に肉厚の鯖、青葱、白胡麻、刻み海苔、卵黄です。これ、見た目ボリュームありそうです。まず、白味噌だれを投入し、鯖を食べます。全く臭みのない鯖は肉厚で美味しい。そして塩気(エンミ)が少ない味噌ダレは食欲増進される美味さ。うん。美味しいですね。次に卵黄を崩して、鯖に絡ませて食べると、マイルドになり、白米がススミます。うわー、これは好きな味です。んんー、ボリュームがありますね。◼︎南瓜豆腐は濃厚かつクリーミーです。◼︎明太子、高菜は丼に投入し、食べました。◼︎味噌汁は青さですかね。◼︎杏仁豆腐は食感と甘さが良いです。◼︎フリードリンクは数種類あり、セルフでアイスコーヒーお代わり可能です。そして、苦味がなく飲みやすいです。【スタッフ】笑顔で丁寧な接客です。【最後に】東京町田市に本店があり、前々BMしていましたが中々行けず、そんなこんなで本厚木駅前に関連店があると知り、こちらを利用です。ランチでは長崎レモンステーキ。博多餃子やもつ鍋。宮﨑チキン…うー、どれも美味しそう迷う。しかも安価です。そしてソフトドリンクがフリー。コーヒーや体に良いと思われるドリンクなど数種類あります。いゃー、サービスいいね。なので、ランチ時は女性比率が高いです。ご馳走様でした^ ^◼︎駅:近い◼︎行列:なし◼︎空間:シックでモダン◼︎値段:安い◼︎こだわり:九州料理◼︎感染症対策:消毒用アルコールNo.31032023
おはようございます。私は昨日10/23とその一週間前10/16(どちらも日曜日)、白味噌味のもつ鍋と醤油味のもつ鍋を食事した者です。白味噌味はクリーミーで醤油味はサッパリしていて本当に美味しかったです。〆のちゃんぽん麺も美味しかったですし、大盛りご飯もボリュームがありましたね。ごちそうさまでした。店内の雰囲気や店員さんたちの笑顔もあり、とても満足しています。場所も本厚木駅からすぐなので、行きやすいですね。今後また機会があれば寄りますので、その時は宜しくお願いします。
ランチで数回行きました。店員さんも明るくて雰囲気もいいです。ランチも手頃な値段で美味しかったです。定期的に利用したいなって思ってます。
白味噌モツ鍋美味しかったです。鶏料理もオススメ!酢モツ最高!!
とり天定食がとても美味しかったです。とり天はサクサクの衣で中は柔らかジューシーでした。小鉢も充実していてどれも美味しかったです。
持ち帰りさせて頂きました。ホテルの朝食でお店を知りました。丁度、本厚木駅のホテルに泊まるところでご飯にぴったりでした。お肉もお魚も卵焼きも絶品でした。卵焼きは思っていた以上に美味しかったです。フルフルで黄色が綺麗です。店員さん方もとても丁寧な接客で嬉しかったです。
店内の照明は薄暗く食べ物が美味しそうに見れる照明では無さそうと感じました。コロナ渦ではありますが店内のテーブル間隔は狭く隣との距離は近いと感じました。
料理も美味しいですが、店員さんの接客対応がすごく良く気持ちよく食事をすることが出来ました。
| 名前 |
黒獅子本厚木店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
046-220-6946 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 17:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
本厚木駅の近くにあるもつ鍋の有名な居酒屋です。水炊きの有名な白獅子が併設されています。料理の種類は多くないですが、どれも美味しかったです。お通しで出た豆腐は滑らかで美味しかったです。もつ鍋で分かるように、九州の名産品を使った料理が多いと思います。ポテトサラダはトビッコが散らされてて綺麗で、プチプチの食感で楽しかったです。兜焼き?は鶏の半身位が焼かれて出てきます。もつ鍋は醤油か味噌が選べます。お店の人は味噌がお勧めと言ってました。個人的には醤油の方が一般的なもつ鍋な感じで美味しかったです。締めは麺か雑炊が選べます。どちらも美味しかったです。駅から近いですので、もつ鍋を食べたくなったら利用しやすいと思います。