横浜中華街の角煮チャーハン。
景珍楼(ケイチンロウ) 新館 横浜中華街大通り店の特徴
中華街の真ん中で楽しむ、上海蟹コースが3800円で味わえる。
八角の香りが引き立つ手作りの角煮は絶品です。
昼食にはおすすめの角煮チャーハンが特に人気を集めています。
フカヒレあんかけチャーハンとエビマヨと麻婆豆腐を分けて食べました。チャーハンは贅沢にフカヒレたくさんであんかけなので割と腹に溜まる。麻婆豆腐は普通かな。 エビマヨは高いけど、大海老なだけあってエビが大きくて味付けも良かったです! 連れはおすすめの角煮チャーハン食べてました。
県文でコンサートを観た帰りに寄りました。割と遅い時間なので空いてました。軽くしたかったんで飲茶セットをいただきました。料金は税抜き表示です。締めの杏仁豆腐はうまかった。
横浜中華街を歩いていて、行列が出来ていないし、Googleの評価も良かったので入ってみました。お料理はボリュームがありすぎず、女性向けの盛り付けだと思います。味はエビチリの海老がプリプリで美味しかったです。スタッフの方が日本語がとても上手で感心しました。
どうも、中華街さんぽです。今日は広東料理の景珍樓に来ました。実際は四川風とか何でもありですが、お得ランチが気になって初来店。●味 平日ランチ・蒸し鶏の四川風ソース 770円(税込)さっぱりの蒸し鶏にピリ辛ソースがかかっています。激辛ではないですが時々むせてしまいました。・豚バラの角煮 990円(税込)口の中にいれると角煮がトロッとほどけて美味しいです。●雰囲気内装含めて中華街では平均的な中華料理店です。※良心的なお値段のお得ランチは午後1時まで迄みたいなのでご注意を。
角煮チャーハン 1518円店構え内装共に中華街らしさに溢れている。店内は綺麗で雰囲気があるので中華街に来たどー!という気分になれる。外の看板に出ているサービスセットの角煮チャーハンを頼んでみた。チャーハンは作りたて感がなくアツアツではないが味付けはいい。パラパラ系で食べやすくモリモリいける。角煮はあまり大きくはないが甘くて柔らかい。八角の香りがする中華でお馴染みのもの。食べやすくて美味い。量やクオリティを考えるとやや割高感があるが中華街は観光地だから適正価格か。現実です‥‥‥! これが現実‥!
中華街では中堅クラス。酢豚は熱々で美味しかったです。
¥3000以上からカード使えます。¥4500のコースをお願いしたのですが、フカヒレが思っていたより小さく、味は、んー普通ですかね。食べれない場合はお持ち帰りも可能です。
平日の昼に開店と同時に入店しました。食べ終わるまでお客さんは誰もきませんでした。バリエーション豊富なランチメニューだと聞いて利用しました。値段は安く、味もそこそこ。写真は『豚バラ肉の角煮炒飯』看板メニューだそうです。日本でよくある味付けとは少し違い、八角かな?の風味が強めな角煮でした。
非常に美味しい。聘珍楼や満陳楼などと比べるとシャビーに見えるけど、美味しいです。中華街では名前の知れたところに需要が集中するんでしょうか。おすすめです。春節の日曜日14:00ごろ中華街に来て満陳楼に入ろうとしたら1時間待ち。こちらはガラガラだったので入ったところ、全然美味しいのでサプライズでした。黒チャーハン、牡蠣の炒め、豆苗の炒め、スペアリブ炒め、点心いくつかと福建焼きうどん頼みましたがどれも美味しかったです。(福建やきうどんは普通かな)次回も来ます。
| 名前 |
景珍楼(ケイチンロウ) 新館 横浜中華街大通り店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-228-8628 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
美味しい。クラゲ、黒チャーハン、おかゆ、焼き小籠包、フカヒレスープ。全体的に美味しい。が、極めて美味しい、というほどではない。中華街の中ではごく普通のレベルなのかな、という印象。ランチで1人あたり3000円超えたので、値段はまぁまぁ高いか。