横浜中華街で満足ランチ!
慶福楼の特徴
市場通りの路地裏にある本格的な広東料理店で、飛び込みでも美味しい料理が楽しめる。
牡蠣の鉄板焼が名物で、酢豚は黒酢を使った独特な風味が特徴的。
昼から16時過ぎまでゆっくり飲める雰囲気で、平日ランチも利用しやすい。
中華街でも大好きなレストランのひとつです。どれをいただいても美味しいですがお勧めメニューにある「福建風アサリの酒粕炒め」は◎!辛くはなく味があります。他にもホタテ貝のネギ醤油がけや季節の海鮮の鉄板焼などオリジナルメニューが美味しい!またこちらのレストランオリジナルの紹興酒がマイルドで美味しくこちらも楽しみでよく伺います。
ランチ1000円前後で満足出来る内容でした。麻婆豆腐、青椒肉絲、酢豚を頼みましたが、どれも美味しかったです。
横浜中華街に来たら食べ放題という流れではない時にオススメです!けっこうボリュームあって、味も良し。約1,600円ご飯→チャーハンへ格上げ。セットについてくるコーンスープが美味しすぎておかわりしたいぐらいでした。杏仁豆腐は昔の寒天みたいな味で昭和の雰囲気でした。それはそれで美味しかったです。エビチリはとてもエビか大きくて食べ応えありました。チャーハンもすごくパラパラでこれだけでもおかわりしたいぐらいでした。また通わせていただきます。空いてて入りやすいです。
慶福楼どうも、中華街さんぽです。今回は慶福楼に来ました。豆鼓みそにハマってる事もありメニューに惹かれて来店。●味 ランチ・鶏肉の黒豆みそ炒め 770円たけのこが多く香りも良くて美味しそう。ただ、味が薄い。にんにくの芽が炒め不足で硬い。結局、卓上の調味料を加えて食べました。もったいない感じ。●雰囲気店内は小綺麗です。当日は暖かい日でエアコンがあまり効いてないのか汗だくになってしまった。
晩ごはんに伺いました。店内はテーブル席が4席くらいに大テーブルが2席くらいの中位のお店です。2階もあるようだったので大人数なら使用できるのかもしれません。坦々麺、麻婆豆腐、餃子、おこげ、ソフトドリンク2杯注文で6,000円くらいでした。味はほどよくおいしかったです。わんちゃん(犬)の入店をOKされているお店のようで、わんちゃん連れの方が多数いらっしゃいました。犬好きの方はおすすめです。犬が得意ではない方は十分ご注意ください。支払いはPayPayが使えました。
二人で散々昼間から16時過ぎまで呑んで、酩酊状態に。お客が全員ひけても、大丈夫ですよ、と長居させてくださいました。コース料理のあとに麻婆茄子、おかわりしてしまえる位なすが甘くて最高でした!ハイボールと併せましたが個人的に最強コンボですよ~
良い意味で普通で、お勧めしたい店です。土曜の夜に行きました。店頭に大きな写真の、税別980円のサービスセットのメニュー看板があり280円加算すると白米ご飯を炒飯に変更できるという内容なので入店エビチリソースセットのご飯を炒飯に変えて注文。この内容で税込み1
料理は普通。中国人家族やその仲間で営んでいる、中華街の典型的なお店。オペレーションはあまりちゃんとしていない。重慶飯店の方が美味しいですね。
昔々行った時があった様な感じがするレストラン*結構似た様な作りが多い中華街レストランなのでデジャブったのかもしれない。コストパフォーマンスの優れたレストランだと思う。食べ放題より食べたいものを食べたい様に注文して食べたい料理がここにある。花山椒を多めにしてもらった麻婆豆腐はとっても中国にトリップした感じで食べれた。ありがとーーー!
| 名前 |
慶福楼 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-222-7868 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
リーマン日々のランチ横浜中華街慶福浪ランチメニューの中から細切り玉ねぎと豚炒めスープ 漬物 杏仁豆腐付き770円初出没中華街でもメインストリートでなく脇道の店舗は1000円以下のランチがあります店内はいがいに立派料理もうまい😋スープもなかなかお値段、うまさ、ボリュームどれも合格☺️