春菊が香る塩ラーメン!
本丸亭 横浜元町店の特徴
元町の代官坂近くにあり、訪れる価値のあるラーメン屋です。
プリプリの海老ワンタンとモチモチの中太麺が絶妙に絡みます。
スッキリとした塩ラーメンが、心地よい日差しの中で楽しめる場所です。
旨味のしっかりしたスープに中太の縮れ麺、厚切りのチャーシュー、春菊の香りが美味しい!
お腹が空いていて、思わず飛び込みました。赤丸塩ラーメンとまんま丼を注文!人気店らしく次から次へと人が入ります。私には、少し塩が効きすぎてたかな?ちょっとしょっぱい感じでした。まんま丼キムチとチャーシューが抜群に合って美味しかったです。
塩つけ麺を食べました。春菊がたっぷり乗ってるのは珍しい。つゆにつけて食べたら意外なほど美味しい。肉厚なチャーシューも柔らかくて美味しい。ツユはちょっとしょっぱいけど、汗をかく季節には良いかも。ただ、この店は奥の方に座ると目がチカチカしてあまり快適ではないです。辛味成分が空中に舞っているのかな。
週末の開店して間もなく訪問させて頂きました。前に1組、店内の待ち椅子でメニューを持ってきて頂いたので、待ち時間にオーダーをとる感じでした。常に店外にも数組、並んでいる感じでした。本丸塩ラー麺(チャーシュー入り)に春菊多め+たまごのトッピングをオーダーしました。チャーシューは厚く、麺はモチモチちぢれ麺、ワンタンも入ってます、たまごが大きかったです、スープはクリアな塩スープでした。やっぱり本丸亭の春菊が好きです。店内は少し薄暗い感じ、亀の置物がたくさんありました。お水は各テーブルにピッチャーで用意されていました。紙エプロン頂きました。上着は店内にあるハンガーを利用可能。外国の方々も多くいらっしゃいました。店員さんはみなさん気持ちの良い接客されていました。美味しかったです、ごちそうさまでした、ありがとうございました!
「本丸亭」横浜元町店に行って来ました。「本丸亭」は元町プラザ付近の元町仲通りと代官坂通りの交差する付近にあります。店舗は山小屋風で厨房のカウンターと壁に向かったカウンターにテーブル席がありました。ホールスタッフが丁寧にオーダーを聞いてくれて、品物の説明まできちんとしてくれます。僕は20食限定の「チャーシュー塩らー麺」をオーダーしました。「チャーシュー塩らー麺」は極厚のチャーシューが5枚入っています。スープは澄んで塩味は優しく付け合せの春菊が丁度良く苦味で味を引き締めてくれます。ワンタン1つと刻み葱がスープに浮かんでいました。チャーシューは程良く味が付いていて、ホロホロに崩れる柔らかさです。あの(写真参照)厚身のチャーシュー5枚はかなりお腹に来ます。麺は平打ちの縮れ麺で加水率も高くツルツルしています。美味しい塩ラーメンでした。人気店にも関わらず、ここのスタッフはホールも厨房も皆感じが良くとても気持ち良い接客です。次回は他の種類も食べて見たくなりました。
かなり久しぶりに訪問。気持ちしょっぱくなった印象です。春菊、合いますねぇ…もうデフォルトでいいんじゃないかと思いますが、春菊苦手なひと結構いると思いますので仕方ないのかな。美味しかったです。
正午ちょっと前には直ぐに席につけたのに出るときは待っている方がいました。塩味で少し濃い目で、春菊がアクセント。チャーシュー2枚は厚め。麺は太麺だけれど細い麺も混ざっていました。
あっさりしてて美味しかったです。チャーシューも油っぽくなく春菊とマッチしてました。また食べたくなるラーメンでした。
7月 火曜日 12:20ごろ一番目の待ちでした。その後並んでいました。カウンターが10席と少しです。横浜元町です。梅鶏塩ラーメン 1050円大盛り 100円ランチご飯 100円梅と塩ラーメンが合いそうなので注文。スープは塩にほんのり梅干しの味が加わって美味しいです。麺が中太縮れ麺でコシ、喉越しよくすごく美味しいです。チャーシューに変わり、蒸し鶏が入っています。もちろん美味しいですが豚チャーシューが好きです。ワンタンとミンチ肉も入っていました。途中から梅干しの塩気も加わったためか塩辛く感じました。でも美味しかったです。ごちそうさまでした。
| 名前 |
本丸亭 横浜元町店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~15:00,17:00~21:00 [月] 定休日 |
| HP |
https://instagram.com/motomachi_honmarutei?igshid=YmMyMTA2M2Y= |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
美味しかったですスープは上品麺が研究されていてよく合う厚切りチャーシューは見た目通りのボリューミー春菊の相性がとても感動でした。