シャリキン追加でガッツリ飲もう!
八郎酒場 桜木町店の特徴
お店の外のテーブル席で夜風を感じながら飲むのが最高です。
八郎煮込みやハツ刺しが特に美味しいと評判の居酒屋です。
飲み放題2時間1500円のリーズナブルなメニューが魅力的です。
20220503 3点お店の外の席で飲みました。夜の横浜郊外を見ながら飲むのもおつでした。
ホッピーの中おかわりにビックリ‼️シャリシャリになった焼酎がピッチャーから掬われてポイポイと〜😆
お店の外に少しばかりのテーブル席があるので、夜風にあたりながら飲むのが最高。連れがホッピー頼んでたのですが、グラスがキンキンに冷えててホッピー注いだ瞬間フラペチーノ状態になってました。全体的に価格も安いし、スタッフさんの対応も◎
外のテーブル席で昼飲みしました。冷房の効いた店内もいいですが、外飲みも気持ち良かったです。スタッフの方も外席を気にしてくれるのでオーダーできなくてイラつくなんてこともなかったです。
誰でも飲める、雰囲気が良いです。私が飲んでいるとき、赤ちゃんを乳母車に乗せた綺麗なお母さんが来ました。料理もリーズナブルで美味しいです。間違えなくまた、行きます。
八郎煮込みと言うモツ煮込みとハツ刺しが美味しい!価格帯が一品500円以下の料理が多く、一人でも友人とも安心して行ける御店ですよ!
桜木町駅から5分ほど、野毛にある居酒屋さんです。日曜日の12時過ぎくらいに一人で訪問しました。その時点でお客さんはまばらでしたが、その後徐々に席は埋まってきました。頼んだものホッピー 400円煮込み 400円しろレバー 180円かしら 140円豚レバー 140円つくね 140円中 200円トロレバー 480円ハツ刺し 480円合計 2560円プラスお通しが200円でメニューは税抜表示でお会計は税込2980円でした。安いお店専門の自分的には若干お値段高めな印象です。ホッピーはメニューにはシャリキンとありますが、普通の氷が入ったものが提供されました。ひょっとしたらシャリキンは指定する必要があるのかもしれません。お通しはガツ刺しのような感じのものでした。近くにあるすみれでラーメンを食べた後ちょっと飲んで帰ろうと思いこちらに寄ってみました。あまり詳しく調べていませんが、これくらいの時間にあいている居酒屋はぴおシティのお店以外だと、あまりない印象でもつ焼きが好きなのでこちらにしました。トロレバーが非常に美味しく、野毛はそれほど来る機会はないのですが近くに来ることがあればまた寄っていみたいです。
野毛のフツーの居酒屋です。いつも結構賑わっています。料理はフツーに美味しいです。価格設定もそれほど高くなく手頃に楽しめます。
本日は飲兵衛の街、野毛にやって来ました。週末は溢れんばかりの人で賑わっているが平日は意外と穴場。今日はいつも混んでいる八郎酒場さんに来てみました。桜木町駅からも3分程、交差点の角にあるので目立ちますね〜。外でも飲めるスペースもあって昼飲みも出来るあたりが野毛っぽいです。店内に入り、先ずはエビス生中(480円)で乾杯!初っ端はやっぱり八郎煮込み(400円)良く煮込んでいるので柔らかく、しっかりとコクと新鮮ねぎがたまりません。トロレバー(480円)なめらかな口当たりのトロレバーはにんにくと胡麻油で。白レバー(180円)とろとろふわふわの白レバーは甘ダレによく合いますね。カシラ(140円)コリコリのかしらは絶妙な塩加減で辛味噌が旨いです。名物八郎炒め(480円)八郎に来たらこれを食べなきゃ始まらない逸品!熱々鉄板でニンニクチップがポイントです(ニンニク醤油だれ)アンチョビポテトサラダ(380円)自家製ポテサラは山盛りで隠し味のアンチョビが効いていました。セカンドドリンクはシャリキン生レモン(420円)野毛といったらこれだよね。長芋明太焼き(320円)サクサクホクホク長芋の食感とさりげない海苔が良く合います。明太チーズ玉子焼きもトロトロふわふわで明太子マヨネーズと煮組み合わせがにやける美味しさです。締めにもらった塩辛チャーハン(480円)も最高でした。こちらの八郎さんは兎に角安くて旨い!地元にあったら嬉しいな~。そして今日のNo.1は八郎煮込みでした。スタッフさん達も気持ちいい接客で楽しい食事が出来る店です。ご馳走様でした!
名前 |
八郎酒場 桜木町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-252-5031 |
住所 |
〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町2丁目101−1 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お勧めをガッツリ食べてガンガン呑む気分になる店です外で呑むグループもワイワイガヤガヤ♪押し強めのオジサンもチラホラ見かけますけどこの店を大切にして大人ですお姉さんハキハキしててシャリキン追加が楽しいです女子率上がってほしいなぁ ^^;