混乱を超えた歴史の証。
ララの功績(香淳皇后御歌碑)の特徴
ララ物資の記念碑があり、歴史を感じられます。
香淳皇后歌碑が併設され、深い感動を与えます。
マリンアンドウォークの海側に位置し、訪れやすいです。
スポンサードリンク
ララ物資の記念碑と香淳皇后歌碑でできている。日本の戦後復興の功績の一つ。
スポンサードリンク
マリンアンドウォークの海側にあります。
| 名前 |
ララの功績(香淳皇后御歌碑) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
第二次世界大戦直後でまだ混乱している時期において、日本は着るもの・食べ物・住む場所に不自由していました。こうした中全米の各宗教団体を中心とする事業運営篤志団のアメリカ協議会は日本を含めた東南アジア諸国の救済を行うために公認団体を作り、食事や衣類や消費物資を送って多くのアジア人を救ってくれたようです。この公認団体の英語名が”Licensed Agencies for Relief in Asia”であり、通称”ララ”と呼ばれていたようです。記念碑に刻まれている香淳皇后の御歌は昭和天皇と共にララ倉庫訪れた際に詠まれた御歌との事です。戦後の混乱を知らない世代の者なので、このような事があったと知る良い場所です。