横浜みかんで雲丹の宴!
横浜みかんの特徴
うにと牡蠣の料理が豊富で、特に豪華なホタテや雲丹が好評です。
横浜で獺祭をリーズナブルに楽しめるお店として注目されています。
三陸から直送の新鮮なお刺身が絶品で、訪れる価値があります。
念願の『横浜みかん』さんに伺えました。飲み放題付きのコースで、お酒が進むお料理が、丁寧に一皿一皿いただけるコース。飲み放題のメニューも豊富で、1杯500円追加すると、貴重なお酒もいただけます。大満足な時間でした。
気になっていたお店へやっと行けました~(’♡’*)♪【横浜みかん】さん(旧店名:うにと牡蠣と日本酒と遊成)18時30分一斉スタート飲み放題込みのコースにプレミア酒や特別小皿には別途追加料金制飲兵衛に嬉しいチョコチョコの小皿料理と飲み放題で気持ち良く酔っ払えるお店〆のカルボナーラがこってりで美味しかった~新しくオープンした系列店も予約することができたので来月がまた楽しみ~
和食、生ものを食べたくてこちらへ。カウンターメイン、スタッフさん常に口角上がっており、丁寧な接客で心地良き。お料理は一品一品のポーション小さめの小皿であれこれ食べれるのが嬉しい。コース8800円に飲み放題も付いており、それに含まれる日本酒だけでも満足。こちらの自家製みかんワイン?が爽やかで白ワインと良く絡み合って抜群に美味し。痛風持ちには痛々しいけど、溢れいくらとウニの一品は追い飯もオーダーでき、良い心配りだなと関心しました。また機会あれは訪れたい。
魅惑の痛風メニューを少量多皿で堪能❤️飲み放題付きおまかせ和食コース8,800円✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー10秒でわかる「横浜みかん」▶︎雲丹をたらふく!少数多皿の大人の和食コース◎▶︎店名にかけたドリンクやメニューが豊富で楽しい!▶︎ライブ感あるカウンターメインの店内でワクワク!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー雲丹を始めとした痛風メニューや旬の食材を使った和食料理をちょっとずつ、さまざまな種類をコーススタイルで味わえる、大人が集う酒場。基本的にはおまかせコースのみで、お酒をグイグイ飲みながら、おいしい和食をちょっとずつつつまめる、のんべえ向きの一軒になっています!店内はカウンター席メインで、大人な空間!女性店員さんが多く、皆さんの優しい雰囲気が心地よい雰囲気を作り出していて、素敵♡ライブ感あるカウンター席で、パフォーマンスを目の前で楽しみつつ、ワクワクが止まらない素敵な2時間を過ごしてきました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいただいたメニューは、こちら💁♀️▶︎「【おまかせ】季節の和食コース(飲み放題付き)」8,800円※お通し、サービス料などなし※税込価格、2025年3月訪問時の内容ですーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▶︎春野菜の前菜一品目は、アスパラ、スナップエンドウをお出汁のジュレソースとちりめん山椒でいただく一品。色合い、食感、味、全てが最高のスタートダッシュ!▶︎季節のお椀鰹と昆布の一番出汁に蛤出汁を合わせたお吸い物。ふっくらとした蛤の身も愉しめ、ほっこり絶品!▶︎お造り真鯛の刺身はお醤油でいただき、太刀魚の炙りはさっぱりとすだちと塩でいただくスタイル。菜の花の昆布締めも添えてあり、おいしい〜。▶︎ほたるいかの炙りプリップリ、火入れ加減抜群の富山県産ほたるいか。中から濃厚な味噌が溢れ出し、お酒が進みます。▶︎こぼれ雲丹とろ雲丹と鮪のトロの巻き寿司の上に惜しげもなくいくらをどばどば載せてくれる豪華な逸品。プチプチ食感のいくらと、とろける雲丹とトロの組み合わせは言わずもがな最高です!追いシャリをして二度楽しむこちらの一皿、みかんの果肉入りのシャリがまたいい仕事しています。▶︎雲丹シウマイ熱々ホカホカの焼売の上に生雲丹をのせ、さらに雲丹醤油をかけた贅沢なメニュー。トゥルントゥルンの皮とふわふわのタネが最高!▶︎手羽先一夜干しの唐揚げ手羽先を一夜干しして唐揚げに仕立てた逸品と、(写真では見えないけど)新玉ねぎの唐揚げ。サクッと香ばしい表面とジューシィな鶏肉のハーモニーにメロメロ〜♪▶︎茶碗蒸しジャガイモのポタージュをかけた、熱々茶碗蒸し。濃厚クリーミーなポタージュのおかげで、たちまち茶碗蒸しが洋風な仕上がりに!▶︎いたや貝と春キャベツの春巻き食感のいいいたや貝と春キャベツの甘さがすばらしい、この時期だけのこだわり春巻き。▶︎ウニボナーラ北海道の花畑牧場のラクレットチーズに熱々の雲丹クリームパスタを投入し、混ぜ混ぜして仕上げるまったり濃厚な最強パスタ。もっちりしつつコシのある生パスタも絶品!余ったソースに再びシャリを投入してもらい、ソースまで綺麗に平らげて大大大満足◎▶︎みかんデザートは、どこか懐かしい冷凍みかん二房。お口の中をさっぱりとさせて、ごちそうさまでした!▶︎最後に飲み放題のドリンクは店名の「みかん」にかけて梅の宿酒造の「あらごしみかん酒」やみかんの果肉を散りばめたドリンクなど、個性豊か!どのお酒も、とってもおいしかったです♡ボリューム感は比較的抑えめで、お酒を飲みつついろいろ食べたい!という人には最高の内容。これで8,800円は、かなりお得だと思います。当日電話予約できるアラカルト注文での訪問も可能ですが、断然コースがお得なので気になる方はまずはコースで攻めてみて!ごちそうさまでした🙏
横浜・岡野にある「横浜みかん」に行ってきました!こぢんまりとした店内は、まるで隠れ家のような雰囲気で、どこか懐かしさを感じる落ち着く空間。店主のこだわりが詰まった料理はどれも絶品で、特に名物の「みかんサワー」は爽やかな甘みと酸味のバランスが絶妙!お通しから一品料理まで手作りの温かみがあり、お酒が進みます。常連さんが多いのも納得の居心地の良さで、ついつい長居してしまいました。お酒好きにはたまらない、また行きたくなる素敵な居酒屋です!
魚介をメインのコースを小皿料理で愉しむ、居酒屋以上、割烹未満がコンセプトのお店。新橋「食堂みかん」など今や人気絶頂のグループ店の中においてこちらが発祥。横浜駅から徒歩10分弱ほどの場所にあり、家系ラーメン総本山の吉村家の2軒隣にある。通り過ぎてしまいそうなあまり目立たない外観の店頭には「うに」と書かれた看板が掲げられている。店内は奥に伸びるカウンター席をメインに一番奥には4人がけのテーブル席もある。今宵はお得な飲み放題コースにお誘い頂き4人テーブル席で愉しむ。店員さんは女性のみ。とても和やかな雰囲気で料理とお酒が提供される。《おまかせコース》『うにと季節のおつまみ,名物こぼれウニとろ,うにボナーラ 飲み放題付き8,800円(税込)』・飲み放題以外のドリンクは全て500円で追加可能・単品料理も追加可能〇 生ビール先ずはビールで乾杯し宴の始まり。▪️帆立と数の子カッペリーニとびっ子のような鮮やかなオレンジ色の数の子とホタテの冷製パスタ。プチプチと弾ける食感と塩味に帆立の甘味がマッチ。ウニ型の箸置きも可愛らしい。〇 泥亀 芋 ソーダ割り▪️湯引きしたタコ・オクラ・出汁コリっとした巨大な吸盤と柔らかな蛸。オクラの粘りと出汁のうま味。▪️季節のお椀・鰹と昆布のだし・里芋・つるむらさきねっとりと柔らかな里芋の揚げ物。つるむらさきと滋味深い味わいのお出汁。〇 北雪 調節おお辛口▪️お造り・気仙沼産 鰹のたたき,ピーマン醤油・愛媛産 カンパチ,昆布締めのカイワレそれぞれ小皿で提供。炙られて香ばしく臭みのない鰹はパンチの効いたピーマン醤油で。脂の乗ったカンパチは上品な味わいの中にピリッと辛味のある昆布締めのカイワレで。どちらの薬味も珍しくて面白い。〇 浦霞 本醸造▪️こぼれ雲丹とろ・鮪中トロ・北海道産いくら・北海道産バフンウニ・赤酢のシャリにミカンの皮贅沢三昧のこちらの名物。中トロで巻いたシャリにウニを乗せて、上からたっぷりといくらをかける。ハリのあるいくらが弾けて中から豊かな旨味と塩味が広がる。濃厚で甘い雲丹とコクのある中トロの甘味が口の中で混ざり合い極上の味わいを愉しめる。残ったいくらは追いシャリでいただく。〇 米鶴 超辛純米以降はハイボールや泥亀ソーダ割で。▪️うにシウマイ・帆立のみでできている・ウニ醤油皮に包まれた帆立の餡に雲丹が載った海鮮焼売。甘い帆立とまったりと濃厚な雲丹からは磯の風味も加わる。▪️手羽一夜干し・柚子胡椒パリパリに揚げられた鶏皮にジューシーなお肉。手羽の骨を持ち手に柚子胡椒の風味と共にかぶりつく。▪️もち湯葉・かに玉XO醤餡掛け優しい味付けのスープにもっちり湯葉。お口直しにもちょうど良いとても上品な一品。▪️穴子のカツレツ・いぶりがっこの特製タルタル天ぷらではなく珍しい穴子のカツ。海苔で穴子カツとタルタルを包んでかぶりつく。衣はさっくりと中身の穴子はホクホクしており香りも良い。タルタルの酸味がさっぱりとさせ、いぶりがっこが食感と味のアクセントに。▪️自家製ツナとマスカルポーネ・箸休め箸休めにはなるが、お酒は止まらなくなる一品。▪️ウニボナーラ・からすみ・粉チーズ・穂紫蘇ホールチーズの上で仕上げられる雲丹を使用した濃厚なカルボナーラ。からすみの塩味と風味もよく、卵黄を絡めればマイルドな仕上がりに。残ったソースには追いシャリで余すことなくいただく。▪️極早生みかんデザートには店名のみかん。9月頃から収穫される温州みかん。酸味と甘みのバランスが良い。たくさんの料理を楽しめる小皿のコース。その中にも随所に感じるこだわり。飲み放題のお酒も何度もお代りさせて頂き満足。追加のメニューも気になったが、特に追加せずとも十分に楽しめる。女性店員さんの接客も良い感じで居心地が良い。ちょっと駅から離れている不利な立地ではあるが、訪れる価値のある場所。新橋の食堂も含めまた訪れたい。
うにチーズパスタが美味かった!!
美味しくてかつ映える料理がてんこ盛りです!立地はそこまで便利なところではないですが、横浜駅から歩いてお腹をすかせて行って丁度良かったです。
食材はなかなか。ただ、雰囲気も料理もなんかそこそこ。あまり長居したい店ではない。わーっと来てわーっと食べて帰れはいい感じ。
| 名前 |
横浜みかん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[火水木金土] 18:00~2:00 [日] 18:00~0:00 [月] 定休日 |
| HP |
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14095272/?lid=owner_rst-top-jitempo_pc |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1丁目6−29 翔‘s横濱 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
こちらは野毛🍊と違って、お寿司ではなくウニが主役って感じかなぁ。っていうかウニは追加しました❣️名物のウニボナーラは、目の前で作ってくれました。店長さんも含めて、ホスピタリティも最高♪