松江の隠れた名店で、優しい味。
後藤そば店の特徴
昔ながらの町屋作りで、おばあちゃんが一人で切り盛りしています、風情あるお店です。
定期的に食べたくなる出雲そばの味は、ツウを唸らせる美味しさです。
店内にはラジオが流れ、懐かしい雰囲気で癒しの時間が過ごせます。
本当に品が良く素敵なおばあさまが、ご自身で蕎麦を打ち、注文が入るたびに大根をおろして、かつおぶしを削って…。お蕎麦はもちろん美味しいのですが、その心意気に胸がいっぱいになります。いつまでも元気に続けてほしい。またぜひ伺いたいお店です。
営業時間が曖昧です。母さんに聞いてみたのですが、「大腿お昼頃からぽちぽちね」だそうで、この日は、11:00 開店する気配はある11:30 つゆの香りが少しする12:00 暖簾が出てましたって感じです。頂いた割子そばは、シンプルですが王道な感じでとても良かったです。
初来店です、割り子そばを注文しました。+二枚割り子追加で🎵おばあちゃんが一人でやっているっぽいですね。無料の駐車場が有るみたいですが少々見つけづらいと思います。蕎麦つゆは甘めで多少多めにつゆがかかっても美味しく食べられました(о´∀`о)薬味は鰹節、ねぎ、海苔、大根おろしですね。蕎麦は細過ぎず少しまばらな太さでつゆが良く絡んで美味しかったです🎵リーズナブルなのに割り子一枚の量も申し分なくまた行きたいなと思います🎶ごちそうさまでした❗
本当にご高齢のおばあちゃんが一人でやられている昔なからの出雲蕎麦のお店。お店の引き戸を開けるとテーブルなどの席が無くて正面にはそば打ち台だけがあるのであれ?営業していないの?と言う感じだが奥に入ればテーブル席がありその奥には座敷席もある。手入れの行き届いた坪庭がまた良い。釜揚げと割子2枚を食べたがおばあちゃんの心のこもった味の蕎麦でとても優しい味。釜揚げは薄味がついているが足りない人は好みで出汁を追加しても良い。私は出汁を足さないでそのまま美味しく頂いた。釜揚げ600円、割子1枚220円なので1040円と安すぎる。お昼だけの営業で蕎麦が無くなれば終了。話し好きのおばあちゃんとの会話もとても楽しい。お客さんと話しをするのが楽しいとおっしゃっていた。ご健康で少しでも長く続けて欲しいお店。また食べに来よう!
昭和の懐かしいお店って感じですおばあちゃん一人でやられてます❗蕎麦は美味しく、薬味もシンプルで最高です 駐車場は少し離れた所にあります店の前の道は狭く 大通りからは、一方通行なので注意ですずっと あってほしい蕎麦屋です。
一方通行ぢゃけぇ 暖簾を確認し、営業中なら近くの公共駐車🅿️へ停めて。
定期的に食べたくなる出雲そば❗️割子に釜揚げ いずれも美味しく頂いてます。
駐車場についてきいたところ、お店の正面がご自宅だそうでそこに停められるよう手配してくださいました。割子そばにそば湯を堪能しました。
店内にラジオが流れていて昔ながらの店にタイムトリップしたような癒し時間を過ごしました。シンプルに月見蕎麦をいただきました。蕎麦自体には強いコシはありませんが私はこれくらいが好きです。お盆に溢れるほどおつゆを入れてくださいました。
| 名前 |
後藤そば店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0852-21-4284 |
| HP |
https://www.kankou-matsue.jp/gourmet/desc/?cat=%E3%81%9D%E3%81%B0&store=27542 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
20240316出雲大社様詣り帰りに寄りましたが、見つけるの苦労した😥駐車場無いのに苦労した😥御近所さんがナンバー見て好意で止めてくれた😃感謝おばあちゃん忙しくさせて御免なさい🤣