清潔な教習所で楽しく大型二輪!
岳麓自動車教習所の特徴
大型二輪の連続教習が特におすすめです。
施設内は清潔で、快適な学びが可能です。
以前は富士急ハイランドの隣に位置していました。
自ニからの大型ニの教習へ連続教習(お勧め!)天候にも恵まれ、最高のコンディションで教習させていただきました!教官の方々も優しく、コツを教えてくださって、タイミングと自分の動作が合うようになりました。苦手意識があまり付かずにできました。ありがとうございます。ロケーションは富士山を見ながら走り、三ツ峠を眺めでながら戻ってくる最高のロケーション心地よく約2ヶ月間の教習所長さんをはじめ、教官の方々ありがとうございました♪
普通2輪を50歳手前で取りに行きました。Google Mapの評価で、岳麓の評価を見てから入所しました。評価は辛口でちょっと心配でしたが、極めて満足というのが私の評価です。日本人の気質なのか、押しなべて「学校」に対してネット評価は極めて低く、おそらく「飲食店」の平均評価とは★1つ分ぐらい差があるのではと思います。海外の学校の評価は平均が極めて高いので、国民性ですかね。◆教官:計8名の方にご指導いただきましたが、それぞれとても気持ちのいい方で、指導も分かりやすかったです。ハラスメントなどはもちろんありませんでした。教官同士も仲が良さそうでした。◆コース:初日に卒検用のコースマップ(AコースとBコース)をもらいました。3回目ぐらいの教習でAコースの練習が始まり、6回目ぐらいでBコースの練習が始まりました。どこで方向指示器を出すのかなど、考えずにできるまで走り込んでからの卒検になるので心に余裕が持てました。※他の教習所は卒検前日にルートを伝えられ、当日はそれを覚えて走らないといけないところもあるとか。◆設備:シミュレーションやバイクなどは最新とはとても言えませんが、必要にして十分です。そして何より教習所の路面が綺麗でコースも広いです。クランクや8の字など路面が綺麗なので余計なことに気を使わずに気持ちよく練習できました。学生の夏休みなどの繁忙期を外せば、とても空いて、夜の時間などほぼ貸し切りの時もあります。教習所内で渋滞(?)なども経験ありませんでした。そのため他のバイクなどを気にせず練習できます。※都市部の教習所の教習風景をYoutubeで見ますが、イモ洗いのようで、つくづく岳麓で良かったと思います。◆プログラム:他の学校は土日プラントか、平日午前プランなどあるようですが、そうした受講時間を限定するものはありませんでした。各自の都合のいい時間に、バイクや教官が空いていれば講習を受けられます。 ただ、卒検は月水金の午前中にのみ実施しているようで、そこだけは調整が必要でした。その程度です。
運転免許証の更新手続きで予約して来ました。スタッフさん講師の方とても親切丁寧でした。高齢者の方にも何回も説明応援迄して下さってイイねです。
色んなコメントありますが、普通に勉強してれば問題ないです。人によって教え方に多少バラつきはありますが、授業が分かりやすい教官に質問すれば良いことかと思います。最終的には自分で勉強しないと受からないので、主に自習がメインになるし。個人的には通いやすく技能も身に付きましたが、とにかく丁寧に優しく教えてほしいというような方は別の教習所がいいかもしれません。
施設は清潔でキレイ。先生も優しくて大変良かった。
分かりやすく説明がじよず楽しく勉強させていただきました。
以前は富士急ハイランドの隣にあり、賑やかな声が聞こえてきたことが思い出されます。合宿免許でとてもお世話になりました。
間違えてはいないでしょう。ただ良くは無いですね。今から通うと決めた皆さん、教習所に通っている間は教官の言うことを聞いてください。受かればこっちのもんだから。後でめちゃくちゃ評判落とすなりしても誰も文句言わないと思います。だって事実だしね笑。環境に流され損だけはしないように。免許も安くないし、苦しんで自分で稼いだお金で通うのであれば尚更。評価ですがこの質ならばこの星2つという評価は妥当なのではないでしょうか。勿論いい点もあります。受付は…いい対応、自販機でカップラーメンが買えるお湯や電子レンジが使える景色がいい、一部教官は良い、質問すればちゃんと答える(少なくとも俺には。教官による)など。(これらを含め評価星2)ただ何年この仕事をしているのか何故この教え方なのか色々と思うことはあります。(他の方が書き込みしているような教え方が厳しいとかそういうことでは無い。ちゃんと考えてこのタイミングこのくらいの声の大きさで、速さで。誰でもきちんと頭に入るように必要な事を伝えること。これはできてると「言えばできている」しかしだね。何年やってんの?お前ら。人間相手にしてんだろ?なめんな。路上教習の時、ある教官が駐車した後に言ったこと。その事についてよく考えたよ。理解できなかったよ。人にも聞いたよ。無駄だとさ。俺もそう思う。つまり無駄なことを教える人がいる。あの老害のイメージが強く残る教習所。金返せ。さっさと交代させや。なぜ限られた時間の中で言った?何を伝えたかった?不思議でたまらない。お前らその時間こなせばいいんか?やっつけ作業け?他にすべきこと思い浮かばんかったんか?なんのための教習所?厳しいって評判なんだろ?自分にもベクトルを向けろ。どうしたら運転による事故、違反が減るように教えられるのかよく考えろ。それはその子次第だからで片付けんなそれがお前らの役目だろ。それが出来ないのなら必要ない。こうやってひとつのことで全然印象も評価も変わるんだ)まぁ、もう、それについては別にこちらも最善を求めてないのでどうでもいいです。ここの教え方について分かる時が来るのでしょうか。来たら評価を改善します。ここは個人個人に危機感がない。だからこのレベル。この上には上がらない。近くに学校あるし国からもお金下りてるんじゃないかな。人はどうせ入るしお金はあるから適当でも許されてる。甘え。ほかの教習所が空いて無ければ空くまで待ちましょう。※ほかの教習所に通う方が賢明です。
一部癖の強い方もいますが全体的に良い方ばかりだったと思います。
名前 |
岳麓自動車教習所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-22-1689 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

バイクの教習でお世話になりました。電話の対応、受付の方の対応がよく安心して始められました。教習は毎回違う多くの指導官から教習を受けましたが、スムーズとは言えない私の運転にどの教官も親身になってくれて、そして苦手な部分を最後の最後まで丁寧に教えてくださいました。おかげで緊張こそありましたが、無事に免許を取得することができました。ありがとうございました。