美味しい菜種の里、心温まる和菓子。
三英堂 寺町本店の特徴
松江三大銘菓の菜種の里が楽しめるお店です。
季節のさくら餅を手土産に最適で人気です。
美しくて独創的な練り切りや上生菓子が揃っています。
旨い和菓子に逢えます🎵
こじんまりとしたお店でしたけどスタッフの方々は丁寧で感じが良かったです。お菓子は上品で見た目もきれいでした。抹茶にぴったりだと思いました。お土産に渡した知人は皆さん美味しかったと好評でした。
この季節に、大切なお客様へ手土産に持参する「さくら餅」を昨日、購入させて頂きました。妻から「三英堂さんの桜もちは?」とせっつかれていたので、自家用も2つほど。スイーツ大好きな私の感想です。私は桜の葉も一緒に食します。購入した昨日は「塩加減が少し多いのかな」と思いました。ところが次の朝、同じように食してみると、葉の塩分が皮に浸透してマイルドに。丁度良い塩加減になって抜群なハーモニーでした。邪道な食べ方で三英堂さんに申し訳ないのですが、娘が作っていたケーキ用の生クリームが少し残っていたので、桜餅に添えてみました。さくら餅の塩分と相まって超~絶品でした。失礼な感想になっていたら三英堂さんごめんなさい。機会があったら皆様お試しください。絶品ですよ。
対応、サービス、味、独創性どれをとっても一流です。
季節の上生菓子とお抹茶が店内で頂けます。上品な甘さです。お菓子の品揃えが豊富です。
この季節に、大切なお客様へ手土産に持参する「さくら餅」を昨日、購入させて頂きました。 妻から「三英堂さんの桜もちは?」とせっつかれていたので、自家用も2つほど。 スイーツ大好きな私の感想です。 私は桜の葉も一緒に食します。 購入した昨日は「塩加減が少し多いのかな」と思いました。 ところが次の朝、同じように食してみると、葉の塩分が皮に浸透してマイルドに。丁度良い塩加減になって抜群なハーモニーでした。 邪道な食べ方で三英堂さんに申し訳ないのですが、娘が作っていたケーキ用の生クリームが少し残っていたので、桜餅に添えてみました。 さくら餅の塩分と相まって超~絶品でした。 失礼な感想になっていたら三英堂さんごめんなさい。 機会があったら皆様お試しください。 絶品ですよ。
美しくて、美味しい和菓子が楽しめます。
美味しそうで 綺麗な練り切りなど 和菓子がいろいろ。店内で抹茶と共に食べることができます。四ヶ村という白い椿の菓子を頂きました。食べるのがもったいないぐらいです。菜種の里という黄色いお干菓子も色鮮やかでしっとりほろっとした感じはこれまで食べたことないものでした。
不昧公没後200年祭を機に訪れた三英堂さん。もちろんお目当ては、松江三大銘菓のひとつ「菜種の里」。一枚板状の華やかな黄色の落雁に、飛び交う白い蝶々を炒った玄米で表現した意匠。その美しさに躊躇しながらも、手折りでざっくりと割り分けて頂くと、口の中でゆっくりと溶ける食感と、やや強めではあっても重さを感じない甘味。歴史に思いを馳せながら美味しくいただきました。
名前 |
三英堂 寺町本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0852-31-0122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

和菓子では松江三大銘菓の菜種の里が有名(他の2つは彩雲堂さんの求肥菓子若草、風流堂さんの干菓子山川)である。ここのカステラも松江市民の定番お茶請けの一つ。アマビエを模した練切も販売されたことがあり、季節の生菓子の造形が楽しい。ハロウィンやクリスマスといった既におなじみの行事ごとのものもある。