静かな羽島で佐吉大仏に感銘。
佐吉大仏(大仏寺)の特徴
無料で拝観できる、静かな環境の中でお参りが楽しめます。
永田佐吉翁ゆかりの大仏で、歴史を感じる貴重な体験ができます。
高さ約4.9メートルのミニ大仏は、優しい表情で心が清らかになります。
佐吉さんと言う、ミニ二宮金次郎みたいな人に感銘を受けました。
小ぶりな大仏さまでした。御朱印は書き置きです。
はじめて知りました。地区の標識など、あの頃から、考えて今役に経ってること、すばらしい事を考えられて助かります。
ほとんど人気はないので、静かにお参りができます。単立寺院なので、各宗派の経本が揃っています。拝観料無料で、お線香も蝋燭もあげ放題。駐車場も無料(しかも広い。)。住職(?)さんは気さくで話好きな人です。
台座を含めた高さ約4、9メートル。優しい顔をした大仏。
羽島市に来られたらぜひ参拝してください。
永田佐吉ゆかりの大仏。立派です。拝観自由で無料。書き置き御朱印あり、200円。宗教施設では無いのでお気軽に。
四年前になります。娘が能を披露した大仏殿です。少し寒かったせいか、凛とした雰囲気で、とても荘厳とした印象があります。隣は、子供達も元気に遊べる公園もあるので、住宅地にありながら、とても良い場所。だから、評価は★4です。
ぎふ大仏より前に作られたとのことで、歴史があります。台座を含め大きな仏像です。
名前 |
佐吉大仏(大仏寺) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-391-5032 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

無料で拝観させていただけます。近くの羽島市歴史民俗・映画資料館でこちらを知り、前日に岐阜大仏に行ったので、こちらも拝ませていただきたくなり、行きました。佐吉翁の話、どんだけ良い人や〜!と驚きました。全て英訳もされていて、英語の勉強になるな〜と思いました。