方牛石仏とともに立ち寄りを!
放牛石仏(21体目)の特徴
熊本県内各所に点在する、方牛石仏を見つけられます。
地域の方々から大切にされている信仰の対象です。
霊巌寺へ向かう途中に立ち寄ることができます。
スポンサードリンク
熊本県内各所に置かれ、地域の方から大事にされている、方牛石仏です。私が最初に見た方牛石仏なので愛着がある21体目です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
放牛石仏(21体目) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
霊巌寺へ向かう途中に見かけたので、立ち寄らせて頂く。「放牛石仏」あるい「放牛地蔵」と呼ばれ、熊本市内には80体余が残っているそうな。市内を散策していると時々見かけていたので、一度コンプリートしようかと思っていたが…。