美味しいお茶と和モダン空間。
Greentea.Labの特徴
和モダンなカフェで、ボリュームたっぷりのランチやスイーツが楽しめる場所です。
製茶工房が運営しており、豊富な日本茶の種類を丁寧に説明していただけます。
上益城郡の緑豊かな場所に位置し、落ち着いた雰囲気が魅力的なお茶屋さんです。
友人達と早めのランチで11時半ごろに行きました。煮麺、小鉢に焼きおにぎりもついていて結構、ボリュームありました。味変用の薬味もあり、飽きずに美味しくいただけました。セット限定の季節のミニパフェをつけましたが、いちごメインであっさりと食べれました。煎茶も食前、食中、食後と違うお茶がついてきてさすがお茶屋さんのカフェと感動しました。おにぎりの持ち帰りのお客様も多く賑わっていました。今度は、ゆっくりお茶を楽しみに行きたいです。
Instagramで気になっていたので行ってみました。可愛らしい店内で、席へ案内されて、メニューを見てオーダーが決まったら、レジへ行き先払いするシステムでした。蜜がけ生茶ゼリー・・・800円焙じ茶ラテアイス・・・500円。
ずっと行きたかったお店です!お店の雰囲気良しお料理良し店員さんの接客良し素敵なひとときを過ごすことが出来ました。お食事メインで行ったので、次回はスイーツを楽しみにお伺いしたいと思います。
和モダンなお茶屋さんが営むカフェ。満足度の高い絶品スイーツをいただきました。ティーペアリングセット~日本茶と甘味~数量限定の「もちもち白玉あん茶蜜」と「萎凋奥縁」のセットを注文。(税込1
ランチ、スイーツとボリュームたっぷり。もなかはサクサク!お茶とよく合います。だご汁は具沢山で野菜の旨味をしっかりと味わうことができました。お茶入のだごが入っていて私的には嬉しかったです。テラス席だったからか、お茶のタイミングが少し気になりました。なんせお客様多いお店。スタッフの皆さんお忙しく動かれていて、二番茶をお願いしたいけど。なかなかこちらの方にも来ないし、声掛けが届かないと、なかなか気付いてもらえない感じでした。
ここは、ちょっと違った空間...美味しいお茶を中心にいただける場所でした。日を変えて行ってきましたが、3月までと4月からメニューが変わっていました。3月に食べた”釜揚げ白玉”3種類のきな粉をつけて食べましたが、つるつるの白玉の食感を楽しめたスイーツでした。4月は”抹茶くず”(だったかな?ちょっと忘れてしまいました)ちょっと感触が合わなかったかな?でも、お茶をしっかりと味わえました。これに熱いお茶とか冷たいお茶とか選べて、美味しいお茶が付いてきます。(私は別に頼んだものがありますが)お茶屋さんの美味しい場所...ここは楽しめる場所でした。
さつまいものパフェは焼き芋の上にバニラとほうじ茶のアイスが乗ってました。焼き芋が驚くほど甘くてねっとり系でおいしかったです。1400円くらいでしたが、大きなさつまいもだったのでボリュームありました。お茶は好みの茶葉を選べます。お店の方も親切に人気のものやおすすめを教えてくださいました。同じ茶葉でおかわり可能。香りよく、ほどよく苦味があってしっかりお茶のうま味がありました。14時ごろ到着して待ち時間が1時間ほど。客層は若い女性客が多く、回転率はあまり早くないです。
最高のお茶と料理は最高ですねっ。美人スタッフ総動員でいつも大勢のお客さんの接客が大変そうです近くには布田川断層帯 水源がありますのでおすすめスポットです。
ずっと行ってみたかったとこ。今回は、人が多くて、食事は断念。おむすびは売り切れでした。焙じ茶氷もGreenteaラテもほどよく甘くて後味もスッキリで美味しかった。またゆっくり行きたいお店でした。
| 名前 |
Greentea.Lab |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
096-286-5566 |
| 営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~17:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
人気のお店です。茶だこ汁御膳はお料理どれも美味しく、お出汁がとにかく美味しい!平日の悪天候にも関わらず次から次にお客さんが来られてました。今度は麺も食べてみたいですさすがお茶屋さん、日本茶の良さが改めてわかりました❣️