田園風景に癒される、自家焙煎珈琲のお店。
PINO Coffee Roaster(ピノコーヒーロースター)の特徴
焙煎機が入口正面にあり、田園風景を眺めながらコーヒーが楽しめるお店です。
弘前大学カフェの初代店長が手がける、自家焙煎のこだわりが光るカフェです。
窓からの美しい雪景色と香り高い自家焙煎豆に包まれ、リフレッシュできる場所です。
友人からお勧めされて初めて足を運びました。店内から見える外の雪景色はとても綺麗で、そんな景色を見ながら飲むコーヒー、ティラミスはとても絶品でした。また足を運びたいです。
テイクアウトで利用しています。こちらのコーヒーは一番のお気に入りです。主に集中したい時や気合を入れたい時によく寄らせていただくのですが簡単に希望を伝えるとピッタリのコーヒーを淹れてくれます。コーヒーひとつひとつ個性がハッキリしていて飲んでいて楽しいですし、どのコーヒーにも共通するのが透明感だと思います。店主さんのコーヒー愛が伝わってきます。
イートインで利用しています。大きなガラス越しに景色を眺めながら、静かでゆったりとした時間を過ごせます。お店の方々も優しく、コーヒーについて分からないことがあれば聞くのもオススメです✨この日は、『アイスコーヒー(ブルンジ)』『ティラミス』をいただきました。ブルンジのアイスコーヒーはオススメです!!コーヒーが好きな方はハマると思います!!その日によってティラミスは無いかもしれませんが、ほぼ毎週木曜日は“つばめ喫茶室”のケーキと珈琲のセットがありますが、事前に確認をお願いします💦
自家焙煎したコーヒー豆をドリップして淹れてくれるお店。ドリップコーヒーは日によって使う豆が違うので新たな出会いがあるかも。帰りがけふと、カウンターの上にコーヒーの生豆を乾燥してるのが目に入った。興味津々でマスターにこのあとどうすんのか聞いてみた。洗った豆を乾燥させ選別し、焙煎をしてその後また選別をするとのこと。手間をかけて丁寧に作られてるから美味しいコーヒーになるのですな。素晴らしい。
昨日コーヒー豆を買いました。コーヒーが美味しいのは勿論、店主の人柄とロケーションも素晴らしいです。
入り口正面に焙煎機が置いてあり、窓一面から見える田園風景を見渡しながらコーヒーが飲めます!
美味しい珈琲が飲めるお店✨✨田んぼの風景を望めるお店✨✨私の予想はあたり一面真っ白になる冬がオススメかと思いながら想いに耽ってました😅店主も優しくて店内もお洒落で雰囲気の良いお店でした👍
とっても美味しかったです!センスの良い内装、柔らかい雰囲気の店主、癒されるお店です。土日はやはり混みますね。駐車場が結構狭いので、場所によってはかなり出し入れしづらいのが難点かな。雪が積もると尚更。
弘大カフェ 成田専蔵珈琲店 初代店長を経験して独立したオーナー。弘前で多い深煎りに比べて、中煎りが飲みやすい。好みに応えていれてくれるのが嬉しい。カウンター席には、コンセントとUSBポートを備えているので、無料WiFiと併せて長居しても大丈夫。
| 名前 |
PINO Coffee Roaster(ピノコーヒーロースター) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0172-55-7553 |
| 営業時間 |
[木金土日月] 12:00~19:00 [水火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒038-1101 青森県南津軽郡田舎館村東光寺前田27−4 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
落ち着いた店内でキャラメルラテとティラミスをいただきました。どちらも美味しかったです。その後お任せコーヒーを注文お好みはどんなのか聞きにきていただき、酸味抑えめマイルドで…とお願いしました。実は苦手なブラックコーヒー💦すんなりと飲みやすく☕️美味しく頂けました。ティラミスだけだったので食べ物メニューがもう少しほしいです。店舗前が駐車場ですが…大きな車は停めづらいですね。