孔子公園で異国情緒を満喫!
有朋の里 泗水孔子公園の特徴
道の駅泗水に隣接した孔子を祀る公園です。
中国宮廷の本格的な建築が特徴的な場所です。
孔子思想をテーマにした異国情緒漂う公園です。
催事以外の日は人もあまり多くなく、散歩や小さい子供を連れての暇つぶしにちょうど良い場所です。道の駅が併設されていてアイスクリームや物産品、軽食などもあります。孔子公園内の池には鯉がたくさんいて、恋のエサも売っているのでエサやりができます。子供は大喜び。意外と大人も楽しめますよ。
孔子の時代をモチーフにした建造物がある公園です⛲️🚸‼️孔子像があり、広場もあります。川が流れており鯉がいますね‼️🐠🦈🎣餌やりも可能です😀大きなカボチャが植わっておりました‼️🎃びっくり(・・;)🙀ベンチ、遊具などもあり、小さいお子さんも遊べますね☼🎶🎶
なぜここに孔子公園があるのか分からなかったので少し調べて見ました。菊池市泗水町の町名由来が中国思想家、「孔子」生誕の地中国山東省泗水県にちなんだといわれることから、町名百年を記念して平成四年に完成。本格的な中国宮廷建築様式が採用。とありました。バス停を降りて、すぐの場所に公園はあります。公園各所に工夫が凝らされており、論語百選として選出された言葉が各所にあります。橋や噴水など、熊本にいるにも関わらず中国の宮廷に来たのではないかと錯覚させるエキゾチックな雰囲気がたまりません。
ネットで存在を知って寄ってみました。車は物産館と共用で駐車出来る様です。隣が物産店で賑わっていましたが公園は人も少なくゆっくり散策出来ました。他の方が言っているとおり、確かに中国(?)日本では無い感じですね。インスタ映えする写真を撮ったり、海外旅行の気分で散策も出来るかと思います。
泗水にある公園です。なぜ孔子なのかは分かりませんが、道路沿いから見えるまるで中国に来たかのような廟には驚きがありました。公園内には様々な子供用の遊戯具や大人用のストレッチ器具も設備されており、散歩者には様々な季節の花々が美しく植えてあり目を癒やしてくれます。階段上にある廟には孔子像が飾ってありお参りが出来るようになっています。散歩がてらに論語が見れる石碑を追っていくと丁度よい散歩コースとなります。
芋天久しぶりに食べました。前は80円だったけど、100円になってた。けど分厚くてサクサクおいしかった。店の向きが変わってました。ソフトクリーム250円と安かったです。
道の駅の隣にある孔子を祀る公園です。事前に許可をもらえばコスプレ撮影も出きるみたいです。
道の駅泗水に併設された孔子公園です。孔子の教えを色々学ぶ事ができました。これだけ時間が立っても人間の基本的な教育というのは変わらないのですね。ありがとうございます。
約25年前に幼い頃に行ったっきり久しぶりに来ましたが、とても面白かった😎
| 名前 |
有朋の里 泗水孔子公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0968-38-6100 |
| 営業時間 |
[日月火水木金土] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
藤棚もあり座る場所もあちらこちらで噴水の音が癒しです 道の駅のPが広いのもいい 鯉のエサをかなりおし 少なくとも3台以上ある。