鳥取駅近くの美味探し。
たくみ割烹店の特徴
鳥取県で一番美味しいカレーが味わえるお店です。
しゃぶしゃぶ発祥の地として有名であります。
シックで品のある雰囲気の店内で、ゆったりと食事を楽しめます。
思いがけず親切な小さなお店で、料理の味も繊細でした。店主もスタッフもとても優しくて親切で、印象に残りました。日本語で会話ができて、今回の旅がさらに楽しくなりました。
鳥取駅近くで地域の名物が食べられるお店を探している時に見つけたお店です。鳥取駅から徒歩5分ほどの商店街を抜けて少し歩いた場所にあります。事前に予約していたのですんなり入れました。木を基調とした温かみのある店内です。初めてなのに安心感が凄まじい。二階建ての一階にていただきます。コースのご用意もありましたが、単品で以下のものをいただきました。・ハヤシライスセット・島根和牛バター焼きセット・島根和牛スジ煮込み鳥取和牛を中心にお店自慢のハヤシライス等を満喫しました。銘柄日本酒や焼酎も揃っており、旅の食事としては満点です。ご馳走様でした。
器の美しさに目を奪われ、味に心を奪われる。用の美。鳥取民藝の銘店 たくみ割烹先日訪れ、しゃぶしゃぶと魚料理をいただきました。🔸 しゃぶしゃぶ(すすぎ鍋)は鳥取和牛を使用。脂が上品で、さっと火を通すだけでとろける絶妙な食感🔸 出汁もまろやかで、素材の旨味を引き立てる繊細な味わい🔸 魚料理も新鮮で、焼き物や煮付けなど調理のバリエーションが豊か🔸 料理の盛り付けに使われていた牛ノ戸焼の器がとにかく美しい🔸 器の色味や質感が料理と調和していて、視覚的な満足度も高い🔸 店内は落ち着いた雰囲気で、民藝家具や工芸品が随所に飾られている🔸 静かな空間の中で、ゆったりとした時間を過ごすことができる🔸 店員さんの接客も丁寧で、料理の説明なども親切にしてくれたそして、しゃぶしゃぶという料理自体にも深い歴史があります:🔸 ルーツは中国・北京の「涮羊肉(シュワンヤンロウ)」という羊肉の鍋料理🔸 戦後、鳥取出身の医師・吉田璋也氏が北京から日本に伝えたとされる🔸 京都祇園の料理人によって日本風にアレンジされ、牛肉のしゃぶしゃぶとして定着🔸 大阪の料理店が、「しゃぶしゃぶ」という音の響きから名前を命名し、全国に広まった料理の味、器の美しさ、空間の居心地、そして背景にある歴史までもが感じられる名店です。鳥取を訪れた際には、ぜひ一度立ち寄ってみてほしい一軒です。駐車場は基本なし。近くに多数ある有料パーキングを利用。夜は要予約。白ご飯はメニューにないがあります。あと、カレイの煮付けはめっちゃ美味い。
鳥取県鳥取市「たくみ割烹店」さんJR鳥取駅北口から北へ徒歩で約5分のところにある「たくみ割烹店」さんにお伺いさせていただきました。清潔感のあるJAZZが流れる和風の店内は1階にテーブル席、2階に座敷で合計70席。★「鳥取和牛ハーフ&ハーフ(〜Curry \u0026 Hayashi‐rice Combo〜)」(1300円)を注文10分程で着皿全体的にルーが多めですね~「ハヤシルー」は玉ねぎの甘めがはっきりとした「ハヤシ」らしい「ハヤシ」ですね、濃厚で美味しいです。「カレールー」は旨辛系で少し辛味の方が強くスパイス感あり、柔らかな牛肉が甘くて美味しかったです。で、もちろんそれを途中で混ぜ混ぜする訳です・・・、すると超マイルドカレーに味変して超美味いです。ま、当たり前のことなんですけど(笑)これはおすすめです!あと、何気にトマトサラダがとんでもなく美味しいです!ポイントはドレッシングですね!一体どんな作り方をしたらこんなに甘旨系の美味しいドレッシングができるんでしょう!必食です!食後は「コーヒー」「ヨーグルト」「フルーツ」の中からひとつ選ぶことができ、私はフルーツをお願いしました。フルーツは美生柑(河内晩柑)でパッと見はグレープフルーツですが実は酸味が少なく非常に甘かったです。逆に薄皮はほろ苦くコントラストのある果物でした。お店の方の対応も素晴らしく、大阪にこのお店があったら必ず再訪するお店だと思います。ごちそうさまでした。■「たくみ割烹店」さん■営業時間11:30〜14:30(L.O.14:00)17:00〜22:00(L.O.21:00)■ 定休日第3月曜(8・12月は無休)■住所鳥取県鳥取市栄町652■駐車場なし※近隣にコインパーキングあり。
ハヤシライスが美味しいとの事で夜に行きました。ハヤシライスセットを注文。小鉢(トマトのサラダ、オクラ)、椀物、フルーツ付き1400円。特に美味しかったのはトマトサラダのタレ、なんとも絶妙な味付けでした。あと、接客された方も丁寧で大満足です。
遅めのランチで伺いました。遅めということもありお客さんも少なく、また、席もやや暗めの半個室のようなところに案内してもらいました。たくみ定食(悦)を注文。(福)と(悦)の違いは刺身があるかないか。刺身がこの量で880円なら刺身はなくてもいいかな。ただ、料理は美味しいです。ご飯もおひつに入れて持ってきてくれて、何より食器が美しいです。食器により料理もさらに美味しく感じます。ご馳走様でした。
たくみ割烹店。鳥取和牛カレーとハヤシライスのハーフu0026ハーフを注文。まずは前菜にトマト。特製ドレッシングが掛かっており上品な味。なんぼでも食べれそう。ハーフu0026ハーフは5分待ちくらいで提供です。正直、今まで食べたカレーの中でトップ5に必ず入る美味しさ!感動!旨味、甘味、辛味全てが食べててちょうどよい。家の近くにあったら絶対通う。かんぱちの吸い物も絶品です。(これは日替わりかな?)
民藝の歴史を知り、実際手に取って触れ、食事を通じて使ってみる。気に入れば購入する。ノンストップの理想的な場所です。本日は朝倉靖登氏の削る仕事展で現物に触れることが出来ました。
ランチにカレーとハヤシのハーフ&ハーフ大を、頂きました。雰囲気は、和風古民家の郷土を感じる落ち着いた感じです。トマトと荒いみじん玉葱のサラダそして、最後にコーヒーかフルーツかヨーグルトを選べたので、ヨーグルトを。ハヤシが美味しいというのを聞いて行きましたが、和牛すじのシッカリと旨味の出た出汁で、美味しいですね。カレーはスジ部分もほぐれる位に煮込んだ肉も入った甘い風味を感じるカレーですね。ヨーグルトには蜂蜜がかかっています。
| 名前 |
たくみ割烹店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0857-26-6355 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~14:30,17:00~22:00 [日] 11:30~14:30,17:00~21:00 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
昼にカレーを食べてから夜に来たいと思ってから念願の、しかも偶然訪問することになったのでワクワク。期待通りの内装、調度品を味わいながらコースの一品ごとに食べ進める。どれも鳥取ならではなのだろうが、鯖を焼いてほぐして玉ねぎと甘く和えていたり、豆腐のちくわなど初めて食べるものや、デミグラスの奥深いうまさを堪能する。カレンダーの版画は安川電機のもので、このご時世ながら凝った作りだ。思わず一年分めくってしまう。やはり丁寧さや愛情のこもった暮らしにはそこにしかないものがあるなと思いつつ素晴らしい夕餉を楽しむことだができた。