コナン一色の喫茶ポアロへ!
喫茶ポアロの特徴
青山剛昌先生の直筆サインが店内に飾られており、コナン一色の雰囲気です。
盆期間中は8時からオープンしているため、早朝から訪れることができます。
サンドイッチやナポリタンなど、リーズナブルで美味しいメニューが楽しめます。
青山剛昌先生の直筆サインがあり、ほぼ毎年来ているので、来る度に店内の雰囲気も変わるので楽しめます!それぞれの量が多いので、お腹一杯になりました!入口目の前に券売機があるので、注文後に店員さんに渡し、席で待っていると番号で呼ばれます。それまで、ゆっくりと店内の装飾を楽しめますし、写真も撮れます!混雑を避ければ、ゆっくり写真も撮れるし、ゆっくり御飯が楽しめます。海老フライ、大きくて、めっちゃ美味い!
壁などにサインやポスターが飾っており、コナン一色のお店です。時間帯によっては、混んでいる事がありました。入口を入ってすぐ目の前に食券があります。ここで食券を買い、隣のカウンターから店員さんに半券を渡して、番号を呼ばれたら取りに行くというシステムになっています。食券なのですが、千円しか利用が出来ません。丁度五千円しかなく、ちょっと焦ってしまいました。水やフォークやスプーンなどはセルフ形式になっています。食券を渡したカウンターノ端っこに置いてあるので、忘れずに持っていく必要があります。1席に1つポスターなどが飾ってあるので、空いていたら自分の推しの所に座るとかなり楽しめると思います。こういう所なので、量はあまりないのかなーって思っていたのですが、結構ありました。満足できるぐらいあるので、よかったです。コナン一色のお店なので、せっかくここに来たら一度食べてもらいたい所です。喫茶ポアロなので、安室さん一色なのかな?って思っていたのですが、そんなことなかったです。せっかくなので、コラボして安室さんの音声を流すとか、ポスター系も安室さんで統一するとかなどの工夫もしてもらいたかったな・・・。
コラボ商品としてはかなり良心的な価格設定。東京だと普通にサンドイッチでも2000円とかしますからね(笑)サンドイッチ美味しかったですよ、食の細い次男坊がお代わりするくらいでした。名探偵ソーダ(?)名前正確ではないかも。忙しかったのかグラスも温かくて正直ぬるかったのですが、その旨を伝えて氷をいただきました。食事は普通に美味しかったですが、写真だけ撮ってちょっとだけつついて残す方が散見されました。個人的にはそっちの方が気になりました。店員さんは割とドライですが、ちょっと困ったお客さんも中にはいらっしゃるので、そこは仕方ないのかもしれません。他人が食事中なのに壁のポスターを撮るために断りなくいきなり写真を撮る若者が多いです。店員さんから強めに注意されても当たり前だと思います。
おそらく、アニメの中に登場する喫茶店だと思われます。コナンファンには、たまらない喫茶店だと思います。YouTube恒太朗ちゃんねる「京都ぶらり撮影散歩」Instagramkotaro3158110もよろしくね!!
4回目の利用で安定のカツカレーを注文しましたが、今回はハズレ ジャーにへばりついている・かちかちライスに冷たい ガッカリ作り手が変わったのか?次はカツカレーはやめてスパゲッティかな。
2022.10.26平日で空いていて、ゆっくりできました。サンドイッチは思っていたより美味しかったです。店員さんも優しかった。
本の中のお店が現実に✨喫茶ポアロ☕脳が勝手に『アポロ』と読ませるが『ポアロ』です!商品ラインナップはこどもに人気なものが多く選びやすい!そんなに待たないで料理が出来上がるのも子連れには嬉しいポイント🦁駐車場も結構停められるので寄りやすい🚐
観光地なのに良心的だと思います。サンドイッチ890円、カツカレー990円、ナポリタン1220円。期間限定でやってるコラボカフェよりメニューの見た目のこだわりは薄いかもしれないけど、コラボカフェいより美味しいと思いますwBGMのコナンの音楽を聴いて店内を眺めているだけで子供たちは嬉しそうでした。水はセルフで、注文は食券です。
サンドイッチは期待していなかったが美味しかった。コナンが好きなら楽しめる世界観で見た目、音楽、雰囲気、予算の作り方が勉強になります。そして地元との協力体制を作れるのがすごい。地元のおばさまとか一生懸命頑張られてて応援したくなります。
名前 |
喫茶ポアロ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0858-49-1778 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

盆休みに来ましたが、盆期間は8時からやってて、早く来すぎたからどうしようと思っていたのでびっくり。ハムサンドとナポリタンを頂きましたが、ハムサンドは味噌がほんのり効いてておいしかったです。ナポリタンもボリュームがあってお腹いっぱいになりました。